息子との日々をマイペースに更新していきます。
今日は幼稚園の小運動会。
いい天気に恵まれた。
小運動会は1時間半くらいの短いもので、いつもの様子やいろいろなことに取り組む子どもの姿を見る参観日だ。
昨年のだいちはこの行事のとき、ずーっと泣いて泣いて、かけっこでは1人走らないし親としては切なかったな~
今となってはいい思い出だけど。
全園児で歌と体操をして、学年ごとにかけっこ。
年少さんはまだまだ幼くてなんとも可愛らしい。
年中さんのかけっこはトラックを半周する。
男女混じって背の順で行われた。
背の順といえば、だいちは後ろから3番目だった。
そして「よ~いどんっ!」
だいちは2位だった。
1位の男の子はとっても速く完敗だったね(笑)
でも速く走ろうという意欲が出たほうがいいから、2位という結果は大運動会に向けてよかったかも。
かけっこの後は学年ごとの競技。
年中さんは玉入れだった。
ただの玉入れではなく、先生が扮した怪獣が散らかしたごみ(玉)を子ども達が片付けるという設定で、みんな楽しそうに走り回っていた。
だいちは飛び跳ねてたね(笑)
最後はママとフォークダンスをして終了!
あっという間だったけど、炎天下の中だったからちょうどよかった。
あんまり長いと倒れてしまいそうな暑さだった。
この小運動会を通して感心したのは、いつもながら先生達の一生懸命な姿、そして園児達のお行儀のよさ。
他の学年の競技のときは応援してあげていたり、一緒に踊ってあげたり。
観ているときも、整列するときもほんとにきちんとしていて、見ていて気持ちがよかった。
家に帰ってからは今日撮ったビデオを見て、お昼ごはんを食べて、パパが寝て、だいち&ママが寝て・・・・・
気が付いたら3時間も3人で寝ていた(笑)
晩御飯は数日早いけど、いつもの近所の焼肉屋さんに行って私のお誕生日のお祝いをしてもらった♪
なんだか最近特に欲しいものもなく、美味しいものを食べられることが1番幸せだったりして。
だいちは店長さんがお肉を運んできてくれたら「うわぁぁ~!お肉だ~♪」と喜んだ。
いい天気に恵まれた。
小運動会は1時間半くらいの短いもので、いつもの様子やいろいろなことに取り組む子どもの姿を見る参観日だ。
昨年のだいちはこの行事のとき、ずーっと泣いて泣いて、かけっこでは1人走らないし親としては切なかったな~
今となってはいい思い出だけど。
全園児で歌と体操をして、学年ごとにかけっこ。
年少さんはまだまだ幼くてなんとも可愛らしい。
年中さんのかけっこはトラックを半周する。
男女混じって背の順で行われた。
背の順といえば、だいちは後ろから3番目だった。
そして「よ~いどんっ!」
だいちは2位だった。
1位の男の子はとっても速く完敗だったね(笑)
でも速く走ろうという意欲が出たほうがいいから、2位という結果は大運動会に向けてよかったかも。
かけっこの後は学年ごとの競技。
年中さんは玉入れだった。
ただの玉入れではなく、先生が扮した怪獣が散らかしたごみ(玉)を子ども達が片付けるという設定で、みんな楽しそうに走り回っていた。
だいちは飛び跳ねてたね(笑)
最後はママとフォークダンスをして終了!
あっという間だったけど、炎天下の中だったからちょうどよかった。
あんまり長いと倒れてしまいそうな暑さだった。
この小運動会を通して感心したのは、いつもながら先生達の一生懸命な姿、そして園児達のお行儀のよさ。
他の学年の競技のときは応援してあげていたり、一緒に踊ってあげたり。
観ているときも、整列するときもほんとにきちんとしていて、見ていて気持ちがよかった。
家に帰ってからは今日撮ったビデオを見て、お昼ごはんを食べて、パパが寝て、だいち&ママが寝て・・・・・
気が付いたら3時間も3人で寝ていた(笑)
晩御飯は数日早いけど、いつもの近所の焼肉屋さんに行って私のお誕生日のお祝いをしてもらった♪
なんだか最近特に欲しいものもなく、美味しいものを食べられることが1番幸せだったりして。
だいちは店長さんがお肉を運んできてくれたら「うわぁぁ~!お肉だ~♪」と喜んだ。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-