忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久しぶりに今観たい映画が何作かやっている。
そのうちの1つ「ミス・ポター」を観てきた。

絵本”ピーターラビット”の作者の自伝。
ピーターラビットの絵本は私も小さい頃持っていた記憶がある。
話は忘れてしまったけど、挿絵はよく覚えている。

だいちにも絵本を買ってあげたいな。と思った。

水曜日はレディースデーだから1000円で観れるけど、幼稚園が水曜日は13時でおしまいなのが難点だ。
今日は限られた時間をすごく有効に使えて充実した1日だった♪
PR
パパの健保の案内で、2000円で人間ドッグが出来るというので申し込んでみた。
ちゃんとした健康診断は初めて。

だいちを幼稚園に送ってからすぐに自転車で病院に向った。
最新施設のとってもきれいな病院。

スムーズにいろいろな検査が進み、最後に初のバリウムを飲んで胃の検査。
バリウムってすごく辛いっていうイメージがあったから、ちょっと恐れていた。
先生に「おっ。バリウムは初めてなんだね。普段炭酸の飲み物は飲む?」と聞かれたから「飲みません。」って答えたら「じゃあちょっとゲップをこらえるのが大変かもしれないね~」と言われた。

でも飲んでみたら全然平気だった。

炭酸の飲み物ってジュースのことを思い浮かべたけど、ビールやチューハイもそうなんじゃないの?!
だったら得意だよー。

それより体をぐるぐる回されるとは知らなかった。
ちょっと遊園地のアトラクションっぽかった。
なんだか途中でおかしくなって1人でにやにや笑ってしまった。

少ししてから胸がむかむかしてきて、ちょっと辛かった。
でもなんだか懐かしいかんじ。
だいちを妊娠してたときのツワリにそっくりの感覚だった。
「だいちの自転車に乗りたい!」というだいちと、一足先にパパは近くの公園へ。
洗濯を済ませて公園に行くと、ズボンの後ろのポケットにどんぐりをたくさん入れただいちがいた^^
先週もたくさん拾ってきたんだよね。
でもたくさん入れ過ぎて、歩いたり自転車を漕ぐたびにぽとんぽとんとどんぐりが落ちた。
あわてて拾うだいち。
そんな姿がとっても可愛かった。

お弁当を買って、いつもの海浜公園へ向った。
風が強かったから、花の美術館の裏手のテーブルでお昼ご飯。

そして遊具のある広場に行き遊んだ。
ロープを組んでつくってある遊具にチャレンジ!
今まではやれなかったし最初は怖がってたけど、慣れるとひょいひょいとロープの上を渡って進めるようになっていた。


小さい頃から何度も遊びに来ている公園だけど、成長と共に遊び方も成長していることを実感する。


お昼ごはんを食べ終わったときに目に入ったアイスの販売機を見て「ブドウのアイスが食べたい!」と言っただいち。
前にお友達と一緒に食べたのが楽しかったからだろう。珍しく強くアピールしていた。
でもおやつの時間じゃないから。という理由で買ってあげなかった。
遊具で一通り遊んだら、またアイスが食べたいと言ったので、少し早かったけど帰りがてら買ってあげることにした。
ブドウアイスを買ってもらっただいちはとっても嬉しそうだった♪
ほとんど私が食べちゃったけど(笑)

夕方、テレビを見に家電ショップまで出かけた。
我が家のテレビ、見れないことはないけど音が聞こえづらくなっていたから薄型のテレビに買い替えを検討していたのだ。
結局sonyの32インチを買うことにした。
色が4色あるということだったから白をチョイス。

でも精算したらポイントが20%と書いてあったのに10%しかついてなかったからクレームを言った。
でも色が白だと10%しかつかないんだって。
先に言ってよ~~!(怒)

なんだかちょっと気分が悪かったけど、でも久しぶりの新しいテレビはやっぱり嬉しい♪
風船をもらってごきげん!


16日の日曜日。
出かける前に布団の上でくるくるくるくると華麗な前転を見せてくれたので”イチジョウマンシール”をおでこに貼った。
取るタイミングもわからず、長い時間イチジョウマンになっていた1日だった 笑

せっかくのお休み。しかもいい天気だったから前から行きたいと思っていた鉄道スポットへ。
場所は日暮里。
駅からすぐの場所にいろいろな路線の電車が見れる橋があるのだ。
通称”トレイン ミュージアム”というらしい。(ちょっとオタク情報)

ほんとにいろんな電車が次から次へと現れておもしろ~い!
線路がずら~っと10本以上並んでいるのだ。
だいちは連結している新幹線を見ることが出来て大喜び♪


私は寝台特急の北斗星が見れて感激♪
炎天下じゃなかったら椅子でも持参してじっくり見ていたい場所だ。

せっかくなので散歩がてら谷中ぎんざに行き、下町の風情を楽しんだ。
暑かったけど風に吹かれてちりり~んと鳴る風鈴の音の似合う商店街だった。
路地にあった店に入りラーメンなどを食べた。
冷え冷えのジョッキにつがれたビールが美味しかった^^

本屋でおばさんに「お祭りに行ってきたのかい?」と言われて、近くでお祭りがあることを知った。
炎天下の中、だいちも疲れているかんじだったけど行ってみることに。
しかし私が履きなれないサンダルを履いてきてしまって靴ずれがひどく、せっかくの下町散歩も痛くて楽しめなかった><

道路に祭り姿の人たちが出て山車を引いているところを何度か見学。



子供達が参加の着ぐるみアンパンマンなどの山車もあって、近付いていったらアンパンマンがだいちのことを抱っこしてくれようとしたのに、恥ずかしかったのか拒否。

結局お祭り会場には辿りつけずに終わったけど、下町風情を感じられて新鮮だった。
こういうところで育つのもいいね。

そして電車に乗ってパパの実家へ。
朝電話してあったから、出かけ先でも「ねぇ。ばぁばのおうちまだ行かないの?待ってるかもしれないよ!」と何度も何度も言っていただいち。
じぃじとばぁばに会えてとても嬉しそうだった。
そしてなんと食後にはばぁばにお風呂に入れてもらっていた(笑)
だいちにしては大胆な行動だ。

帰るときに駅までお見送りに来てくれたじぃじとばぁばに向って「ごちそうさまでした!!」と大きい声で言った。
自分から言えたことにちょっと感動した。

パパが出勤の土曜日。
どこかに出かけようと思っていたけど、だいちに聞いたら「自転車の練習がしたい!」と言う。
今はとにかく自転車を乗り回したいようだ。

9時過ぎに家を出た。
結局ず~~っと外で遊び、家に帰ったのは15時近く。

でもお友達にたくさん会えて、だいちにとっては楽しい土曜日になったみたい。

りんちゃんのパパにアンパンマンの棒つきのアメをもらっただいち。
甘いものを欲しがらない子だったから、アメを初めて食べたのも最近のこと。
でもついにお気に入りになったみたい。
りんちゃん、ちーちゃんと一緒にすごいテンションでアメをなめていた。
笑いが止まらないってかんじで(笑)

食べられるようになってよかったね^^



でもパパのお迎えがてら寄ったスーパーでだいちが欲しがったものは”巨峰”だった(笑)
≪  331  332  333  334  335  336  337  338  339  340  341  ≫
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]