息子との日々をマイペースに更新していきます。
3/15(日)
6年生と一緒に出来る試合、最後の日。
強い相手が2チーム来てくれて、1日中練習試合。
5年生と6年生が参加。
だいちはほとんど6年生の試合に出場。
久しぶりに6年生の試合でゴールを決めた。

一足先に試合を抜けさせてもらい、セレッソのエリートクラスの2次試験会場へ。
同じチームの子も合格していたから一緒に。
だいちが希望するスクールは、1次セレクションに約100名が参加。
そのうち合格は26名。

私は「悔いがないようにね!」とだけ声をかけた。
だいちは自信はないけど、悔いはない。と言っていた。
参加者、レベルが高かったみたいだ。
朝早くから試合をしてから行ったから、最後の方は足も動かない感じだった。
数日後にPCで結果発表。
受験番号が掲示。
残念ながら、だいちの番号も、同じチームの子の名前もなかった。
3次に進めたのは、26名中5名。。。
サッカーってチームプレーだし、失敗したり、成功したりで、どこをどう評価するのか、本当に難しいと思う。
運もあるし。
ただ、今回1次には合格したから、多少は自信になったかな。
でも残念だったな・・・
6年生と一緒に出来る試合、最後の日。
強い相手が2チーム来てくれて、1日中練習試合。
5年生と6年生が参加。
だいちはほとんど6年生の試合に出場。
久しぶりに6年生の試合でゴールを決めた。
一足先に試合を抜けさせてもらい、セレッソのエリートクラスの2次試験会場へ。
同じチームの子も合格していたから一緒に。
だいちが希望するスクールは、1次セレクションに約100名が参加。
そのうち合格は26名。
私は「悔いがないようにね!」とだけ声をかけた。
だいちは自信はないけど、悔いはない。と言っていた。
参加者、レベルが高かったみたいだ。
朝早くから試合をしてから行ったから、最後の方は足も動かない感じだった。
数日後にPCで結果発表。
受験番号が掲示。
残念ながら、だいちの番号も、同じチームの子の名前もなかった。
3次に進めたのは、26名中5名。。。
サッカーってチームプレーだし、失敗したり、成功したりで、どこをどう評価するのか、本当に難しいと思う。
運もあるし。
ただ、今回1次には合格したから、多少は自信になったかな。
でも残念だったな・・・
PR
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-