忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23日

担任の先生が我が家の初めてのお客さんとなった。

家庭訪問って幼稚園ではなかったから初体験。

朝からそわそわしてしまった。

先生はとってもきさくで笑顔の優しい先生。
以前から知り合いだったような気さえする。

だいちは特に問題なく、お友達と笑顔いっぱいに過ごしているようだ。
クラスにはだいちの他にも5人くらい転入してきたお友達がいるそうで、その中でも積極的にお友達とコミュニケーションがとれているタイプだそうだ。
腹痛で下校時にうわぁ~ん!と赤ちゃんのように泣いたことがあるようで。
でも泣いて発散すると気持ちを切り替えて頑張れるみたい。
謎の腹痛をどうしたらいいのか、自分でもわからなくてパニックになっちゃうのかな?

腹痛が治るまであと少しという気がする。
そうなったらきっと自信もついて、ノリノリで学校を楽しむようになるだろう。
仲良くなったお友達のことも本当に大好きみたいだし。

1つびっくりしたのが、だいちの通う校区の決まりで、4年生になるまで自転車に乗ってはいけないということ。
4・5・6年生は先日行われた交通教室を終えたから乗ってもいいのだそう。

大通り以外は危なっかしい道が多くて、私も後ろに乗せて出かけることばかりだったけど。
それだけ自転車の交通事故が多いということなのだろう。

連休中の過ごし方についてのプリントに記載されていて初めて知ったことで、先生に思わず確認してしまった。

あとゲームセンター、ゲームコーナーは保護者同伴でも禁止だそうだ。

15分ほどで家庭訪問は終了し、ホッとしてだいちと外へ。
私の自転車に乗せてお出かけ♪

まずは気になっていたドーナツを購入。
都内での有名店が鹿児島にも上陸していた。



そして向かったのが水族館前の水路。
水族館のHPで日にちがわかるんだけど、定期的に外の水路にイルカが出てきて遊んだりトレーニングをしたりするのだそう。

それを見学に。

水路には2頭のイルカが自由に泳いでいて。

いたっ!!!

最初は自由に遊んでいたイルカたちだったけど、船に乗ったお姉さんがやってくるといろいろな技を見せてくれた。


広い水路をジャンプ!

感動!

広いからどこから出てくるかわからないのがまた面白い。

しばらくすると奥の水路に移動。
ちゃんとお姉さんの指示にしたがって遠くまで移動してくるイルカたち。

今度は桜島をバックにジャ~ンプ!

ものすごい目の前で跳んでくれたりして大興奮だ。



広場でドーナツを食べて、いつもの足湯に浸かって今週の疲れをとって帰宅。

楽しい金曜日だった。

PR
≪  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]