昨日、小学校の就学時健診があって幼稚園を早退。
ちょっと特別な感じがするのか、嬉しそうだった。
だいちは鹿児島の小学校へ通うことになるけど、まだ転居前だから近所の小学校での健診でいいそうだ。
体育館には120名ほどの同級生が集まっていた。
幼稚園のお友達や幼馴染など知っている顔が多く、ここの小学校への入学だったら自然に入っていけて心配はいらないだろうな。と思った。
でも反面、鹿児島での小学校生活も楽しみだったりする。
だいちはどう思っているのかな?
子供だけ健診会場へ移動し、親は校長先生のお話を聞いた。
話上手な感じではなかったけど、共感する部分が結構あって好印象だった。
子供の健診も終わり、教室へお迎えに。
1人ずつ結果を聞いた。
だいちは先生に「活発ではきはきと受け答えしてくれました。眼がちょっと悪いようですが、気にしなくても大丈夫でしょう。小学校で会えるのを楽しみにしています。」と言われた。
・・・・・・・眼が悪い???
すごい衝撃。
結果を見たらC判定。
C判定は0.7未満0.3以上
気にしなくてもいいなんて。気にするでしょ~!
健診後は、りんちゃん妹のあずちゃんを少しの間お預かり。
事前に言っておいたから、あずちゃんの姿を捜して早速抱っこしてあげたり、やさしく相手をしてあげたりしていた。
幼稚園で仲の良いお友達が遊びに誘いに来ても、あずちゃんと遊ぶから。と断っていた。
結構責任感があるんだなぁと感心した。
あずちゃんも「だいち~ん。」と懐いてくれてとっても可愛かった☆
お兄ちゃん気分を満喫☆
16時からは、スイミングのスポーツクラブでやっている体操教室の体験会に参加。
入る予定はないんだけど、いろんなものを見てみたくて。
クリスマスソングに合わせたダンスや、ボール遊びを体験した。
翌日、幼稚園の後16時半まで公園遊びをしてから眼科へ。
心臓ドキドキして診察を受けた。
結果は「両目とも1.2見えてます。小さい頃はこういうこともあるんですよ。」と言われホッとした。
パパも私もド近眼だから、もしかしたら・・・と思っていたのだ。
普段からゲームはまったくしないし、テレビもほとんど見せてないけど、更に気を引き締めるいい機会だったと思うことにしよう。