息子との日々をマイペースに更新していきます。
23日
秋晴れのとってもいい天気♪
朝の8時に校庭に集合し、翌日が西郷隆盛の命日にちなんで、いろいろなゆかりの地を巡りながら歩くという鹿児島の行事「西郷どんの遠行(セゴドンのエンコ)」に初参加。
校区からは80人近くが参加。
自由参加だったから、3年生は5人ほど。
だいちの担任の先生が旗を持って先導してくれていたから、だいちもけいたくんも先生にくっついていつも先頭を歩いた。
6か所スタンプを押してくれるポイントがあった。

ポイントごとにボランティアスタッフの人が説明をしてくれた。
気が付けばひと山登っていた。
西郷さんが座禅して心を鍛えたといわれる座禅石、夏蔭城跡、城山、西郷さんが数日過ごした洞窟、西郷さんが亡くなった場所、お墓のある南州神社。
座禅石
座ってみた。
全部で8キロの行程。



他のいろいろな地域の人や中学生、高校生も多数参加していた。
集合写真(終焉の地にて)
けいたくんも一緒だったから、なんなくゴール出来た。
私もけいたママと話しながらだったから楽勝♪
西郷隆盛の眠るお墓、初めて訪れたけど、なんだか感動した。
近くに村田新八のお墓もあった。

たくさん歩いて、お腹がぺこぺこ。
お昼ご飯は天文館まで歩いてモスバーガーへ。
いつも以上に美味しかったー♡
そしてなんとなく、そのまま公園巡りなどしながら歩いて帰ることに。

公園で遊んだり、甲突川で遊んだり。
町を流れる川なのに水が澄んでいてとってもキレイ。

思わず足をつけて涼んでみた。
最終的なゴールは、頑張ったご褒美に我が家の近くの果物屋さんのジェラートを♪

往復で15キロくらい歩いたかな。
子どもたちは途中、公園でかけっこの練習を何度もしたりして、相当足を使った1日だった。
すっかり涼しくなって、灰も降って来なくなって、過ごしやすい鹿児島。
有意義な1日でした(^-^)
PR
秋晴れのとってもいい天気♪
朝の8時に校庭に集合し、翌日が西郷隆盛の命日にちなんで、いろいろなゆかりの地を巡りながら歩くという鹿児島の行事「西郷どんの遠行(セゴドンのエンコ)」に初参加。
校区からは80人近くが参加。
自由参加だったから、3年生は5人ほど。
だいちの担任の先生が旗を持って先導してくれていたから、だいちもけいたくんも先生にくっついていつも先頭を歩いた。
6か所スタンプを押してくれるポイントがあった。
西郷さんが座禅して心を鍛えたといわれる座禅石、夏蔭城跡、城山、西郷さんが数日過ごした洞窟、西郷さんが亡くなった場所、お墓のある南州神社。
全部で8キロの行程。
他のいろいろな地域の人や中学生、高校生も多数参加していた。
けいたくんも一緒だったから、なんなくゴール出来た。
私もけいたママと話しながらだったから楽勝♪
西郷隆盛の眠るお墓、初めて訪れたけど、なんだか感動した。
近くに村田新八のお墓もあった。
たくさん歩いて、お腹がぺこぺこ。
お昼ご飯は天文館まで歩いてモスバーガーへ。
いつも以上に美味しかったー♡
そしてなんとなく、そのまま公園巡りなどしながら歩いて帰ることに。
公園で遊んだり、甲突川で遊んだり。
町を流れる川なのに水が澄んでいてとってもキレイ。
思わず足をつけて涼んでみた。
最終的なゴールは、頑張ったご褒美に我が家の近くの果物屋さんのジェラートを♪
往復で15キロくらい歩いたかな。
子どもたちは途中、公園でかけっこの練習を何度もしたりして、相当足を使った1日だった。
すっかり涼しくなって、灰も降って来なくなって、過ごしやすい鹿児島。
有意義な1日でした(^-^)
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-