27日
朝、私の兄がソファを実家に運ぶため両親とともに来てくれた。
忙しい中ありがとう!
父と兄はソファを運ぶため戻り、母は朝からだいち番を。
正直やっぱり引っ越しって大変><
余裕余裕と思っていたけど、甘くみていた・・・
引っ越し作業に没頭したかったから、だいちの相手をしてもらえて助かった。
ほんとほったらかしになってしまうからね・・・
お昼頃になり、スイミングの振り替えで来ていたゆうくんと落ち合って一緒にマックランチ。
そして念願のガンバライドを1回ずつさせてあげた。
だいちは2度目だからよくわからず、ゆうくんに教えてもらいながらやっていた。
何が面白いんだか、夢中。
勝ったらしい(笑)
あまりにいい天気だったからマンション内の公園遊びも少しした。
会えてよかった☆
夕方になり、父が来てくれて近所の焼き肉屋へ。
パパがいなかったから、恒例のお誕生日焼き肉もおあずけになっていたから嬉しい♪
もりもりと食べた食べた。
美味しかった~♪
そしてごちそうになってしまいました。
ありがとう☆
親も子供も、この1~2年1番一緒に過ごす時間が長かったお友達とのお別れ会。
雨の中いろいろ準備してくれました。
ほんとにありがとう。
今回はゆうくんママが、バス通園だったお友達も誘ってくれた☆
いつもいつもだいちのことを大好き、大好きといってくれて仲良くしてくれていたZくん。
波長が合うというか、よく一緒にじゃれて遊んでいた。
手巻きずしなど美味しいお料理が並び、楽しいランチタイム♪
子供たちはぱぱっと食べ終えると遊びに夢中。
ママ達はもりもりと食べた(笑)
途中ママ達でハリガリというカードゲームで盛り上がり、きゃーきゃー言って子供たちに「うるさいっ!!!」と叱られた。
みんなでUNOをやったり、ベイブレードをやったり、風船で遊んだり、しんみりすることなくいつもどうり楽しく遊んだ。
”これで一緒に遊べるのは最後”と思ってしまうと泣きそうになるから、なるべく考えないようにしていた。
プレゼントに寄せ書きやデジタルフォトフレームなどをいただいた♪
これでみんなの写真をいつでも眺めることが出来る。
ひそかにずっと欲しかったのだ。
さすが相棒のゆうくんママ♪
みんなとお別れするなんて信じられない。
雨の日以外は毎日毎日公園をともにして、夏は真っ黒に日焼けし、冬場は寒さの中頑張ったママ仲間。
いろんなこと話して、たくさん笑った。
だいちは喧嘩をすることもなく、相性抜群だったお友達とたくさん遊び、いろいろなところに遊びに行ったりもしたね。
みんな、ほんとに可愛くて大好きだった。
帰りはいつものように「ばいば~い!」
泣き顔でお別れしなくてよかった。
でもZくんママが送ってくれて、だいちが車を降りると窓から身を乗り出して「だいちー!!いつまでも友達だよー!!!」とZくんがずーっと叫んでくれて(泣)
感動で泣きそうになった。
同じ幼稚園で、同じマンションに住むお友達とママ7組が集合してくれてお別れ会を企画してくれた♪
コストコで買ってきてくれたお料理をつまみながら、子供は子供同士、大人は大人同士で。
男の子も女の子も仲良し。
朝みんな歩いて幼稚園まで通っていた仲間でもあるからかな。
会の最後にプレゼントをいただいた。
かっこいいキャップとみんなが書いてくれた手紙の入ったカード、そして転勤が無ければみんなと一緒に行くはずだった小学校の名札も添えられていて、名札にはだいちの名前が印刷されていた。
感動・・・
帰ってくるのを待ってるよ!とみんなに言ってもらえ、本当に幸せなだいち。
有料のパーティルームを出たあと、だいちはお友達の家で遊ばせてもらい、その間私はいろいろな用事をぱっぱっと済ますことが出来て大助かり。
たくさんの人に支えられていることを痛感。
感謝。
23日
朝の9時に駅に集合して2駅先の映画館へ。
早めに到着したけど、映画館はが~らがら。
子供たちは並んで座って、後ろの列にママ達が座って観た。
途中のぞきこんで子供たちの様子を見たら、みんなポップコーンをかかえて真剣に観ていて可愛かった♪
ファミレスで腹ごしらえをしてから、幼稚園の遠足でも行った海浜公園へ。
食事中はお店の中ではしゃぎ過ぎてママ達に叱られていた子供たちだけど、広い公園ではのびのび!
みんなで仲良く泥だらけになって遊んだ。
遊具で遊んだり、サッカーで遊んだり、長縄をしたり、おやつを食べたりして16時半まで遊んだ。
この仲間との外遊びもこれで最後かな。
思いっきり遊べてよかったね!!!
元気に遊ぶみんなの姿をながめるのがとっても好きだったよ。
久しぶりに幼馴染家族が大集合!
幹事をしてくれたまるちゃんママがみんなのデータを集めて厳選して、ひとりずつの赤ちゃん時代~入園前くらいの写真を現像してくれ、とっても素敵に飾りつけてくれた。
みんなそれぞれブログをしていたから各自で写真を撮っていて、初めて見る写真もたくさんあった。
たくさんの食事、お菓子を食べつつ、ビールやワインを飲みながらおしゃべり♪
男の子はベイブレードに夢中。
紙皿にお絵かきする子がいたり、紙皿をブーメランにして遊んだり、カードゲームをしたり、パパに遊んでもらったり、思い思いに遊んでいた。
そして、まるちゃんママから「どこの学校に入学(入園・進級)しますか?何を頑張りますか?」と質問タイム。
だいちは「鹿児島の小学校に行きます。足し算を頑張ります!」と答えた。
逆上がりを頑張ります!っていう子や、掛け算を頑張ります!割り算を頑張ります!っていう子もいたね。
だいちはそもそも掛け算や割り算という言葉を知らないだろうな(笑)
そしてそして、なんとだいちと私にサプライズなプレゼントが!!!
たっくさんのこれまでの写真を集めた、メッセージ入りの写真集をプレゼントしてもらい感動☆
これは一生の宝物。
そして”だいちん”って呼んでくれるのは幼馴染ならではのあだ名なんだな~って。
作ってくれたしのちゃん(まるちゃんママ)をはじめ、みなさん、本当にありがとう!!!
だいちんが生まれたことを通じて幸せなことばかりです。