忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9日

2学期いっぱいで転校した、お友達の家に遊びに行った。

新居は近くて、車で20分ほど。

なんで転校したかというと、お母さんがだいちの通う小学校の教師をしているから。
4月から、ママ友だったのに先生になってしまう(笑)

とってもきさくなお母さんで、いろいろな話をして盛り上がった。

それにしてもとっても素敵な1軒家。
モデルルームだったようで、ほんとおしゃれ☆



目の前には公園があって、子どもたちは小雨がやむのをみはからって何度も遊びに行った。



たっぷり遊んで家に帰ると、仕事から帰宅のパパとちょうど帰宅時間がぴったり。
そのまま近所の温泉へ。



こないだディープな温泉に立て続けで行ったから、とても綺麗に感じた(^_^;)

でも湯上りのぽかぽかが長く続かず、こないだの骨の芯まで温まる感覚までは行かず。

温泉の値段はどこも大人360円。小学生140円。
PR
11/30

多忙なひなこママに頼まれて、放課後からひなこちゃんと一緒の火曜日。
せっかくだから、ゆうと君も誘ってまずは3人仲良く宿題。

漢字の書き取りは、先生がチェックして直す箇所がないと地味な「賞」と書かれたシールがノートに貼ってもらえる。
ただそれだけなんだけど、みんなそのシールをもらうことに燃えていて数の競い合いをしている。
たまにダブルシールの日があるのが笑える。

その効果があってか、3人ともすごく字がキレイ。
大人顔負けの字を書いていた。


他にもプリントをしたり、ワイワイと楽しい宿題タイムだった。

結構時間がかかってしまって遊ぶ時間が少なかったけど、部屋の中でサッカーをしたりして大騒ぎ。



ひと暴れしてから、晩ご飯も一緒に。



結構野菜をたくさん使ったご飯にしたけど、みんな完食してくれた。
嬉しかった。

サポートするという経験ってあまりしたことがないけど、喜んでもらえると私も嬉しい。
人のお世話をする、人の役に立つ、という点でとても劣っているという気持ちがあるので、少しずつでもサポートの精神を持てるように自分を変えていきたいと思う。
月曜日に放課後お友達と遊ぶ約束をしてきただいち。
でも習い事のスイミングがあるからダメと却下したら悔し泣きをした。

火曜日。
また約束をしてきたけど雨が降っていて。
雨の中、お友達も公園に来ないんじゃない?と言うも行く!と聞かないから行かせてみた。

1人で家を出たけど心配だったから後をつけてみた。

あっけなくバレタ。

公園に行ってもお友達はいなくて、しばらく待ったけど来なくて帰宅。

そうしたらお友達から電話があった。
どうもすれ違ってしまったようで、うちにも誘いに来てくれていたそうだ。

水曜日。

やっとお友達と公園で会えた。
初めてのことだから私もついて行った。

何をして遊びたいかというと、仲良しのお友達が最近ベイブレードを買ってもらってハマっているらしく、一緒にベイブレードをして遊びたいんだそうだ。
だいちも家でいつも1人で遊んでいるから、久しぶりの対戦をとても喜んでいた。

最初、勝手に我が家で遊ぶ約束をしてきていて、でも家遊びはしてほしくないから却下した。
なんだか室内で子どもが集まって遊ぶのって息苦しい感じがして苦手。
それに我が家はとても狭いし・・・

今回はベイブレード持参を許可したけど、本当は公園や校庭で遊具やサッカーで遊んでほしい。

私が子どもの頃は校庭や公園、空き地で遊んでいて、室内で遊んだ記憶ってほとんどないし。

お友達はだいちと好きなものがとても似ていて話が合うみたい。
最初の頃はちょこちょこ喧嘩もしていたようだけど、今ではとても仲良しのようだ。

やんちゃな子 って思っていたけど、私が話しかけるとちゃんと敬語で答える。
いやぁ~感心した。

28日

学校のお友達親子4組で指宿まで電車の旅♪

駅に8:30集合。
朝から超元気な子どもたち(^_^;)

電車に揺られて約1時間。
窓から綺麗な海を眺め、小旅行気分満喫。



今回の目的は、お友達のママが見つけてくれた指宿の里山体験モニターツアー。
すべて無料でいろいろな体験をすることが出来た。

まずは広大な畑でおくらやナス、きゅうりなどを収穫。



次は小屋の中で、用意された粉末状のおくらを練り込んだ生地でうどん作り。



出来あがったうどんをゆでてもらっている間に、今度は畑で収穫した野菜を使ってピザ作り。

本格的な窯で焼いてくれている間、子どもたちは外で走り回って汗だくになって遊んでいた。



走り回ってお腹ぺこぺこ。そして試食!

おくらうどんは太いのがあったり細いのがあったりいろいろ。
香りがおくらで、麺はもちもちで美味しかった。



ピザがまたとっても美味しくて。
おくらも載せたんだけど、チーズとおくらって意外に相性がいい?!

食後はアンケートを記入して終了。



帰りはお菓子を交換しながら、電車にまた揺られて帰ってきた。

きゅうりおいしっ。
23日

いつものように早起きなだいち。

6時半頃、朝風呂に入りに行った。

前日はゆうちゃんパパにお願いして楽をさせてもらっちゃったし、朝は一緒に入ろうと思っていた。
なのに、なのに、だいちったら「男の子の方に1人でチャレンジしてみる!」なんて言っちゃって、本当に1人で男風呂に入って行っちゃった@@

結局私の方が先にお風呂からあがり、外でだいちが出てくるのを待った。

なんで遅かったのかな。と思ったら、宿泊していたおじさんに声をかけてもらって、結構頑張ってお話していたみたいで(笑)
そんな姿を見たかった~。

お部屋に戻って足湯も浸かって、朝から気分爽快♪



朝食を食べて、車で出発!

旅行中、ずっとゆうちゃんパパに運転してもらっちゃった。
(お疲れ様でした!)
ほんとに車って快適で便利だ。

遊びに行った公園はリフトに乗って展望広場まで上がり、帰りはスーパースライダーというブレーキのついたそりで滑って降りてきた。

絶景を眺めながらスリルもあって、想像以上に面白かった~!


その後、もう1つの公園へ遊びに行き、バーベキューランチ。

ここもグラススキーとかパターゴルフとか遊ぶものはいろいろあったけど、何しろとんでもなく暑くて・・・・・

ゆうちゃんは万華鏡を作る体験をしたり、だいちはビー玉のつかみ取りをしたりした。

そしてタイムアップ。

空港まで行き、お見送りをしてお別れ。

私が狭い空港だからぎりぎりで大丈夫だよ~なんてぎりぎりまで引きとめてしまい、意外に搭乗口が遠かったみたいで最後は走らせてしまったみたい(-_-;)
(ごめんなさ~い・・・)

ゆうちゃん達が乗る飛行機、なんと偶然我が家のパパも出張で乗る便で、だいちはゆうちゃんファミリーともお別れだし、大好きなパパとも数日お別れだし、みんなが行ってしまった後うっすら涙目になっていた。



鹿児島に来てから5カ月。
だいぶ慣れたと思っていたけど、ゆうちゃん達と一緒にいる時間が長かったから、また鹿児島の自分に切り替えるのに少し時間がかかった。

でも家に帰るとき桜島がまた大暴れしたようで、大量の灰をかぶって帰宅し、現実に引き戻された(-_-;)

ゆうちゃんファミリーには、本当に会えて元気をもらった。
数ある選択肢の中から、鹿児島を夏休み旅行に選んでくれてありがとう。

夏の楽しい思い出がまた1つ増えました^^
≪  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]