息子との日々をマイペースに更新していきます。
18日 日曜日
とってもいい天気。
朝早くに家を出て、日帰りのバスツアーに参加。
まずは大型バスで2時間ほど高速を走り、「曽木の滝」へ。
東洋のナイアガラと呼ばれているそうだ。
前日に雨が降った影響もあるのか、すごい水量で大迫力だった。
敷地内の紅葉もキレイ。



そこからまたバスにゆられて、少し前に家族で行った熊本県の人吉城跡へ。

次は樹齢数百年のイチョウで有名なお寺で参拝。
だいちはサッカーの試合で活躍出来るようにお願いしたそうだ。

お昼ご飯は九州の駅弁でトップ10に入る「栗めし弁当」を。
美味しかった~♪
次はやっとバスが通れるくらいの細い道幅の道を、ず~っと走っていったところにある秘境の温泉へ。
道幅がぎりぎりで、ほんとに怖かった・・・・・

温泉はとっても気持ちが良かったけど、ツアーだから時間が決まっていて、やや慌ただしかった。
だいちは一緒に参加した人たちと一緒に男風呂へ。
おじいちゃんが声をかけてくれて、背中も洗ってもらったそうだ(笑)
そして最後にメインイベントの電車に乗車!
私がずっと乗りたかった電車の「しんぺい号」


これは前に乗った「はやとの風」
このプリンは絶品♡
素敵な車内。
途中の駅に何か所か止まりながら楽しめる電車で、急傾斜をのぼるために2か所スイッチバックがある。
景色のよい場所では停車してガイドさんの案内を聞けたり、真幸駅では幸せの鐘を鳴らしたり、矢岳駅ではSL館があって、展示しているSLに乗ったりも出来た。
韓国岳や霧島連山が綺麗に見えた。
終点の人吉駅にはちゃんとバスが待っていてくれて、物産館に寄ったりしながら2時間かけて最寄駅に到着。
バスの降車場から徒歩で家まで10分という便利さ。
秋を満喫の楽しい日帰り旅行だった。
PR
とってもいい天気。
朝早くに家を出て、日帰りのバスツアーに参加。
まずは大型バスで2時間ほど高速を走り、「曽木の滝」へ。
東洋のナイアガラと呼ばれているそうだ。
前日に雨が降った影響もあるのか、すごい水量で大迫力だった。
敷地内の紅葉もキレイ。
そこからまたバスにゆられて、少し前に家族で行った熊本県の人吉城跡へ。
次は樹齢数百年のイチョウで有名なお寺で参拝。
だいちはサッカーの試合で活躍出来るようにお願いしたそうだ。
お昼ご飯は九州の駅弁でトップ10に入る「栗めし弁当」を。
美味しかった~♪
次はやっとバスが通れるくらいの細い道幅の道を、ず~っと走っていったところにある秘境の温泉へ。
道幅がぎりぎりで、ほんとに怖かった・・・・・
温泉はとっても気持ちが良かったけど、ツアーだから時間が決まっていて、やや慌ただしかった。
だいちは一緒に参加した人たちと一緒に男風呂へ。
おじいちゃんが声をかけてくれて、背中も洗ってもらったそうだ(笑)
そして最後にメインイベントの電車に乗車!
私がずっと乗りたかった電車の「しんぺい号」
途中の駅に何か所か止まりながら楽しめる電車で、急傾斜をのぼるために2か所スイッチバックがある。
景色のよい場所では停車してガイドさんの案内を聞けたり、真幸駅では幸せの鐘を鳴らしたり、矢岳駅ではSL館があって、展示しているSLに乗ったりも出来た。
終点の人吉駅にはちゃんとバスが待っていてくれて、物産館に寄ったりしながら2時間かけて最寄駅に到着。
バスの降車場から徒歩で家まで10分という便利さ。
秋を満喫の楽しい日帰り旅行だった。
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-