忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


パパのほうのばぁばと北海道から来ている義理の妹のなみちゃん、さくらと現地で合流してディズニーランドで遊んできました!
天気はいいし、平日だからかすいていて乗り物にもかなり乗れたし、キャラクターがたくさん園内にいて楽しめたり、パレードも並ばずに目の前で見れたりとお得感たっぷりだった。

乗ったアトラクション・・・キャッスルカルーセル、ダンボ、アリスのティーパーティ、ウエスタンリバー鉄道、ジャングルクルーズ、スタージェット、グランドサーキット、バズ・ライトイヤー。

途中だいちが眠くてぐずぐずになったからばぁば達とは別行動の時間もあった。
今日のだいちは早起きをしてしまったから、眠いのもかんしゃくを起こすような感じで暴れた暴れた。
そしてベビーカーが壊れた(-_-;)
おなかを満たしたら眠れるかな。と思って薄暗い店内のレストランで並んでいたらこてっと寝てしまった。
そして寝ること1時間。
すっきりしていつものだいちに戻った。

一方さくらは朝から眠そうだったけど寝ずに頑張ってた。
トゥーンタウン内などを楽しめたようでよかった(^_^)
合流してから一緒にパレードを見た。
2人とも圧倒されながらも夢中で見てたね♪
前回は雨でまったくショーが見れなかったから、今回は私も大満足!
だいちは相変わらずディズニーキャラを知らないから「あ!ミッキーさんだ!」(ミニーだってば)
「あ!わんわんだ!うさぎさんだ!ミッキーさんのお友達だ!」って感じだった(^_^;)

さくらとは久しぶりだったこともあってか、ディズニーランドに圧倒されてたからなのか、お互いに全然遊ばなかった。
仲良くお話したりするかな。と思ってたんだけどね。ちょっと残念!

15時頃にみんなは先に帰り、だいちはまだ元気いっぱいだったからスタージェットに乗ったりゴーカートに乗ったりした。
やっぱり男の子。乗り物が大好きだね!
スタージェットは結構高く飛ぶから怖がるかな。と思ったけど、全然へっちゃらで操縦を楽しんでいた。

だいちが今日1番怖がったのは、クマの着ぐるみ(名前がわからない)。
最初ベンチに座ってたときに近付いてきたときも怖がって逃げたんだけど、ベビーカーに乗ってたら不意をつかれて違うクマが覗き込んじゃったもんだから「ぎゃぁぁぁぁぁ~~~~!!!!!」とすごい勢いで走って逃げていた(笑)

夜、お風呂からあがったらばたんきゅ~
お布団に入ったらすぐに寝ちゃったけど、さっきから何度も寝言を言っている。
2歳児にはまだちょっと刺激が強かったのかな。


PR

日曜日。
パパと仲良くお風呂に入ってたはずなのに、先にパパが出てきてしまった。
だいちがなかなか体を洗おうとしないから「じゃあパパ先にあがっちゃうよ。」と言って出てきたらしい(^_^;)

外でお風呂のだいちの様子に聞き耳をたてる私達。

だいちったら、自分で頭と体を洗って、浴槽につかってアンパンマンの歌を陽気に歌い「い~ち、にーぃ、さぁ~ん・・・」と数を数え、おもちゃを片付けて「ぴろぴろぴろ~ん♪」と出るよ!のサインの音を鳴らした(笑)

頭にシャンプーの流し残しがあったみたいだけど、ほとんど1人でお風呂を済ませてしまった大人なだいちでした。

 

 

暖かく公園日和だったから、電車に乗って交通公園に久しぶりに出かけてみた。
乗り物にたくさん乗った。
何度か来ているけど、一人で乗れる乗り物をとても上手に乗れるようになっていてびっくりした。
ちょっとした坂も頑張ってのぼった。
ブレーキも上手に出来、信号も守れるようになっていた。

でも1番びっくりしたのはバッテリーカーという電動の車の操作が上手になっていたこと。
コインを入れて足元のボタンを踏みながらハンドルで操作をするんだけど、とても上手に運転できるようになっていた!
”一緒に乗ろう”というから乗せてもらったけど、だいちの運転にまかせて乗っていられた♪
なんかちょっとだいちの運転している車に乗せてもらっているみたいでどきっとしたりして。

お昼の時間になったからお弁当を外のベンチで食べた。
ここは何をするのも無料、お弁当も持参したから本当にお金がかからなくて、たっぷり遊べていいところだ。

食べ終わるとぴゅ~~ん!と走って遊びに行ってしまった。
でも急いでいても信号はちゃんと守っていたね(笑)
滑り台、ブランコ、シーソーを堪能して、少し休憩しに室内の遊び場へ。
小さい子の遊び場に入っていき、ここでもぴょんぴょんぴょんぴょん場所を替えて遊びまわった。

売店で焼きたてのメロンパンを買っておやつに。
ふわふわでとっても美味しかった♪

また元気になり乗り物を乗りに行った。
ほんとに元気だなぁ。
隣の小高い山のある公園にも行き、登ったりダッシュで駆け下りたりもしてげらげら笑っていた。

家からうさぎにあげるために人参を持ってきていたからあげにいった。
うさぎはおなかがいっぱいだったのか全然食べなかったけど、モルモットがすごい勢いで食いついてきた(!)
なんかちょっと怖かった・・・
だいちはうさぎを触ってみて「ふわふわしてるね!」と言っていた(^_^)

だいぶ眠くて目が細くなってきたのでポニーに乗ってから帰ることに。
結構人気でしばらく並んだ。
だいちはなぜか馬に乗ることは全然怖くないみたい。
だいたいだいちの怖いの基準がよくわからない。意外なことで怖がったりするから(笑)

たっぷり公園で遊んで満足満足!
帰りの駅のショッピングモールをぶらぶらしていたら「ねむ~い。ねんねしていい?」と聞いてきたと思ったらあっというまに寝てた。
だから少し本屋で立ち読み♪

電車に乗っても全然起きなくて口を開けて熟睡。
体を動かすと健康的でいいね~

 

身長が100cmになったら行こうと思っていたIKEAの無料託児所。
おむつも取れて条件を満たしたからちょっと嬉しいのもあって、早速行ってみた。
前日から、「電車に乗って遊ぶとこに行こうね。ママは一緒には入れないけど大丈夫?」って聞いたら「大丈夫っ!」って元気に答えていた。
しかぁ~し、いざ行ってみたら「ママも一緒がいい~!!!うわぁ~ん!!」と泣き出した(-_-;)

しょうがないから諦めて少し早めのお昼ご飯に。


遊び場の前の席を確保して、キッズカフェのようにだいちの遊ぶ姿を眺めながら食事が出来た。
だいちは食事はそこそこに遊びに夢中。
お絵かきが出来たり柄合わせが出来たりするボードが大人気。
でもちゃんと順番を守って並んでいました。(でもくっつきすぎではないか?笑)

食後少しだけ買い物をして、だいちが眠そうだったから帰ろうと出口へ。
一応「遊ぶとこ行ってみる?今日はやめとく?今度にする?」って聞いたら「行く!」という。
ほんとはもう買い物も済んだし家で寝かせたかったんだけど、このままでは幼稚園への不安が大きくなるだけなので再チャレンジ!

受付に連れて行ったら、最初に断念したときのお姉さんがいて「だいちゃん、待ってたのよ~」って言ってくれたりしてすんなり入場出来た。
外から見ていたらやや不安そうな顔をしていたけど、すぐにボールプールのほうに走って行ってしまった。

私はしばらくコーヒーを飲みながら読書タイムを満喫♪

40分くらい経ってからお迎えに行った。
そうしたら私の姿を見つけただいちは”あっちいってて”というジェスチャー。
ぴょんぴょんと軽快に場所を替えて遊びに夢中だった。ほんと1つの場所にじっとしていない子だ。
結局制限時間の1時間半ちかくお世話になった。

帰りは電車の中でとっても眠そう。
でも帰りに寄ったスーパーではとことこ歩いて「きゃべつ持ってきて。納豆持ってきて。」などという私の指令にきちんと答えてくれて袋詰めも手伝ってくれた。
でもスーパーの外に出たら「パン食べたい~!!」と急にぐずりだした。
スーパーでパンは買ってないのに。なぜパンなんだ???しかも電車の中でおにぎりを1つ完食したのに!

「さっきおにぎり食べたばかりでしょ!」
「やだ!パン食べたいぃ~!!!」
ベビーカーの上でボインボイン暴れる。(壊れる~)

ふと気がつくと私達のやりとりを見ていたおばあちゃん2人組みが笑ってた(^_^;)

夜寝るときに、今日一日を振り返った。
「今日は遊ぶとこ楽しかった?」
「うん。でもね・・・・かしてって言ったのにどうぞ。してくれなかった。」「お友達とボールぽーんってやったの。」「みんなでテレビ見たの。」だって。

「なんでパン食べたいって泣いたの?」って聞いたら「ソーセージの入ったパンが食べたかったの。」だと。

あんまりしゃべれないから謎な部分も多かっただいちだけど、だいぶ言葉で伝えられるようになったね。
でも託児所では見た目は大きいのに、やけに口数の少ない子だと怪訝に思われたんだろうなぁ(笑)



だいちが自転車に乗るようになってまもなく1年になる。
だいちの性格は意外に慎重だからむちゃをしない。
ものすごい速さでこぐから徒歩の私からあっというまに離れていってしまうけど、必ず離れたところで私のことを待っていてくれる。
横断歩道を渡るときは私がよく確認をして「はい。オッケー!」って言うとびゅ~ん!!と走っていく。
ちょっと横断歩道に近付きすぎる車がいると「もぉ~。くるま、あぶないよー!だいちん渡ってるんだからぁ!!」って大きな声で怒るときもある(^_^;)
交通ルールはたぶん理解している。
でも私の父親が交通事故に遭ったトラウマもあるんだろうけど、いつでもだいちが自転車に乗るときは緊張している。
まだまだまだ過信してはいけないと思う。気をつけなくっちゃ。
だいちも運転に自信をもってきた頃だから特にね。

今日は英語に行くのに乗っていったけど、横断歩道を渡るときに「ママ。みぎ、ひだり、みぎでしょ!」って怒られちゃった。
そして歩道に敷かれた視覚障害者用の黄色いぼこぼこのところを走るのが好きだ。
だいちにとっては線路に見えるんだって。

今日も消防署の前を通るときに、消防車や救急車に軽く手をあげて挨拶をして颯爽と走って行きました(笑)

 

≪  139  140  141  142  143  144  145  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]