息子との日々をマイペースに更新していきます。
朝の6時過ぎ。
「ぎゅーってして一緒に寝よー。」と言いながら私の布団に入ってくる甘えん坊のだいち。
ぎゅっと抱きしめてあげて、ぺったりくっついて寝たい。という意味。
そこで一度起こされ、しばらくすると「ママー!おなかすいたー!!」
朝の30分の睡眠は大切だぞ。
なんとかならないものか。
今日のお弁当は保温庫が始まったからカレー。
だいちの熱い要望により、ゴーオンジャーのレトルトカレー。
美味しいのかねぇ。
私のランチはすーちゃんママ&ゆうくんママとカフェランチ♪
2人は市が開催しているヨガ&ピラティス教室つながり。
今日が最終日だったので、打ち上げランチを企画してみました。
ほんとは私も一緒にヨガ&ピラティス教室に通うはずだったのにな。(落選したもので・・)
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、あわてて幼稚園へお迎えに。
こないだ教室をちらっとのぞいたら、運動会の絵が上手に描けていたから先生に許可をもらって写真をパチリ。
絵の具とクレヨンでリレーの様子を描いたもの。
年少時と比べるとかなり上手になっていてびっくりした。
今幼稚園では12月にある発表会の取り組みがメインのようだけど、外遊びではクラス全員でドッヂボールをするのが人気のようだ。
先生と少し話をしたら、だいちはドッヂボールが得意みたい。
「まだ普通背中を向けて逃げるのに、だいちゃんは正面からちゃんと受け止めるんですよ。やっぱり運動神経いいですよ!」って。
こないだは跳び箱が上手だと褒めてもらえた。
「おかあさん!だいちゃんは走るのも速いし運動神経がいいですよ。体操とか、なにかやらせたらいいかもしれません。」って言われたんだよなぁ。
その気になっちゃうわ。
先生ったら褒め上手(笑)
「ぎゅーってして一緒に寝よー。」と言いながら私の布団に入ってくる甘えん坊のだいち。
ぎゅっと抱きしめてあげて、ぺったりくっついて寝たい。という意味。
そこで一度起こされ、しばらくすると「ママー!おなかすいたー!!」
朝の30分の睡眠は大切だぞ。
なんとかならないものか。
今日のお弁当は保温庫が始まったからカレー。
だいちの熱い要望により、ゴーオンジャーのレトルトカレー。
美味しいのかねぇ。
私のランチはすーちゃんママ&ゆうくんママとカフェランチ♪
2人は市が開催しているヨガ&ピラティス教室つながり。
今日が最終日だったので、打ち上げランチを企画してみました。
ほんとは私も一緒にヨガ&ピラティス教室に通うはずだったのにな。(落選したもので・・)
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、あわてて幼稚園へお迎えに。
こないだ教室をちらっとのぞいたら、運動会の絵が上手に描けていたから先生に許可をもらって写真をパチリ。
絵の具とクレヨンでリレーの様子を描いたもの。
年少時と比べるとかなり上手になっていてびっくりした。
今幼稚園では12月にある発表会の取り組みがメインのようだけど、外遊びではクラス全員でドッヂボールをするのが人気のようだ。
先生と少し話をしたら、だいちはドッヂボールが得意みたい。
「まだ普通背中を向けて逃げるのに、だいちゃんは正面からちゃんと受け止めるんですよ。やっぱり運動神経いいですよ!」って。
こないだは跳び箱が上手だと褒めてもらえた。
「おかあさん!だいちゃんは走るのも速いし運動神経がいいですよ。体操とか、なにかやらせたらいいかもしれません。」って言われたんだよなぁ。
その気になっちゃうわ。
先生ったら褒め上手(笑)
PR
毎朝6:30起床。
早朝からすごいテンション。
最近は自転車で行くか、歩いていくか自分で選択する方式にしたら、週に2日くらい幼稚園まで歩いていけるようになった。
今「しりとり」がブームだからひたすらしりとりをしながら。私も朝から頭の体操だ。
幼稚園までの道にはイチョウがたくさん植えられていて、今ちょうど見頃でとても綺麗。
風邪も治り元気元気。
幼稚園が終わってからはいつもの公園遊び。
だるまさんがころんだ!
16時過ぎまで遊んで、帰りにスーパーで買い物。
大好きなおだんごやさんはスルー出来ず、みたらし団子をおやつがわりに。
おだんご好き、さつまいも好きは健在で、買ってあげると「ママ。おだんご(焼き芋)買ってくれてありがと!」と感謝される。
そういう素朴なところ、可愛いんだなぁ。
早朝からすごいテンション。
最近は自転車で行くか、歩いていくか自分で選択する方式にしたら、週に2日くらい幼稚園まで歩いていけるようになった。
今「しりとり」がブームだからひたすらしりとりをしながら。私も朝から頭の体操だ。
幼稚園までの道にはイチョウがたくさん植えられていて、今ちょうど見頃でとても綺麗。
風邪も治り元気元気。
幼稚園が終わってからはいつもの公園遊び。
だるまさんがころんだ!
16時過ぎまで遊んで、帰りにスーパーで買い物。
大好きなおだんごやさんはスルー出来ず、みたらし団子をおやつがわりに。
おだんご好き、さつまいも好きは健在で、買ってあげると「ママ。おだんご(焼き芋)買ってくれてありがと!」と感謝される。
そういう素朴なところ、可愛いんだなぁ。
週末は私が風邪をひいて、パパにほぼお任せ。
土曜日は11時過ぎに海浜公園へ出かけて行き、大汗かいて戦いごっこをして、雨が降ってきて雨宿りして16時過ぎに帰って来た。
日曜日は天気も悪かったからウルトラマンのDVDを借りてきて、遅くなった結婚記念日のお祝いケーキを買って来て食べて、気が付くと全員昼寝して・・・とのんびり過ごした。
そして今日。
実は2年前から我が家にあったクリスマスツリーを初めて出してみた。
パパが以前仕事用に使うといって買ったものだったけど日の目を見ず、結局我が家のものになったクリスマスツリー。
出してみたら意外に綺麗☆
他にもちょこちょこ家にあったクリスマスグッズを部屋に飾り、だいちのお迎えに。
だいちも風邪気味でいまいち調子が出なかったのか、珍しく公園遊びもそこそこに帰ると言い出し、いつもより早い帰宅。
部屋に入ってツリーや飾りを見ると大喜び。
無邪気にほんと喜んだ。
そして歌う、踊る(笑)
そこまで喜んでもらえると嬉しいわ♪
暗くなり、電気を消すととっても綺麗。
今年のクリスマスは本当に楽しみにしている。
欲しいプレゼントを本気で願うようになったのが初めてだもんね☆
クリスマスツリーを飾ったから、サンタさんがここのおうちに子どもがいるって気が付いてくれるね。だいちにもきっとプレゼントを届けてくれるね。と言ったら、窓をあけておかなくちゃね!だって。
本当に信じてるんだね。
いつまで無邪気なままでいてくれるのかな~
土曜日は11時過ぎに海浜公園へ出かけて行き、大汗かいて戦いごっこをして、雨が降ってきて雨宿りして16時過ぎに帰って来た。
日曜日は天気も悪かったからウルトラマンのDVDを借りてきて、遅くなった結婚記念日のお祝いケーキを買って来て食べて、気が付くと全員昼寝して・・・とのんびり過ごした。
そして今日。
実は2年前から我が家にあったクリスマスツリーを初めて出してみた。
パパが以前仕事用に使うといって買ったものだったけど日の目を見ず、結局我が家のものになったクリスマスツリー。
出してみたら意外に綺麗☆
他にもちょこちょこ家にあったクリスマスグッズを部屋に飾り、だいちのお迎えに。
だいちも風邪気味でいまいち調子が出なかったのか、珍しく公園遊びもそこそこに帰ると言い出し、いつもより早い帰宅。
部屋に入ってツリーや飾りを見ると大喜び。
無邪気にほんと喜んだ。
そして歌う、踊る(笑)
そこまで喜んでもらえると嬉しいわ♪
暗くなり、電気を消すととっても綺麗。
今年のクリスマスは本当に楽しみにしている。
欲しいプレゼントを本気で願うようになったのが初めてだもんね☆
クリスマスツリーを飾ったから、サンタさんがここのおうちに子どもがいるって気が付いてくれるね。だいちにもきっとプレゼントを届けてくれるね。と言ったら、窓をあけておかなくちゃね!だって。
本当に信じてるんだね。
いつまで無邪気なままでいてくれるのかな~
いつもどうり幼稚園が終わってから英語へ。
英語が終わってから電車に乗って、IKEAのクリスマスツリーの点灯式に参加。
だいちは腹ぺこで、おにぎりを1つぺろっと食べて元気を補充。
17時から始まった点灯式。
近所に住む子どもや幼稚園生がたくさん来ていた。
みんなでジングルベルを歌って、クリスマスにまつわるお話を聞いて、IKEAの宣伝を聞いて(笑)、みんなで5カウントを数えて点灯~!
ちょうどあたりも暗くなって9メートルのツリーはとてもきれいだった。
だいちに帰りに「どうだった?」って聞いたら「びっくりしたけど、もっといろんな色がよかった。いろんな色とか、サンタさんとかがついてるのがよかったんだよ。」だって。
私もIKEAっぽくもっとカラフルで可愛いツリーでもいいんじゃないかと思ったけどね。
シンプルイズベスト。なのかな。
点灯式が終わると、クッキーとジュースをいただけた。
軽く食事をしに店内へ。
多分平日に外食をするのは、だいちが幼稚園に行くようになって初めて。
おにぎりを1つ食べてあったのに、キッズメニューをもりもり食べ、私のミートボールももっと、もっとと要求、サラダも食べた。
幼稚園で元気に遊んできた証拠だね。
帰りの電車は少し混んでいた。
パパはもっと混んでいる電車に乗って会社に行ってるんだよ。と話すと、パパの苦労が少しわかったみたいだった。
出かけたけど、家に帰りお風呂に入ってすぐに就寝。
19時半には夢の中zzzzz
たまにはこんな特別の日があっても楽しいね。
クリスマスが楽しみっ☆
英語が終わってから電車に乗って、IKEAのクリスマスツリーの点灯式に参加。
だいちは腹ぺこで、おにぎりを1つぺろっと食べて元気を補充。
17時から始まった点灯式。
近所に住む子どもや幼稚園生がたくさん来ていた。
みんなでジングルベルを歌って、クリスマスにまつわるお話を聞いて、IKEAの宣伝を聞いて(笑)、みんなで5カウントを数えて点灯~!
ちょうどあたりも暗くなって9メートルのツリーはとてもきれいだった。
だいちに帰りに「どうだった?」って聞いたら「びっくりしたけど、もっといろんな色がよかった。いろんな色とか、サンタさんとかがついてるのがよかったんだよ。」だって。
私もIKEAっぽくもっとカラフルで可愛いツリーでもいいんじゃないかと思ったけどね。
シンプルイズベスト。なのかな。
点灯式が終わると、クッキーとジュースをいただけた。
軽く食事をしに店内へ。
多分平日に外食をするのは、だいちが幼稚園に行くようになって初めて。
おにぎりを1つ食べてあったのに、キッズメニューをもりもり食べ、私のミートボールももっと、もっとと要求、サラダも食べた。
幼稚園で元気に遊んできた証拠だね。
帰りの電車は少し混んでいた。
パパはもっと混んでいる電車に乗って会社に行ってるんだよ。と話すと、パパの苦労が少しわかったみたいだった。
出かけたけど、家に帰りお風呂に入ってすぐに就寝。
19時半には夢の中zzzzz
たまにはこんな特別の日があっても楽しいね。
クリスマスが楽しみっ☆
金曜日の高熱は”溶連菌性咽頭炎”という人に移る病気だった。
すぐに病院に行って薬を飲んだからよかったけど(抗菌薬を飲んで24時間たてば感染しないらしい)、遅かったら七五三も幼稚園も行けなくなるところだった。
病院へ行くタイミングって難しい。
今回はものすごくのどを痛がったからすぐに行ったけど、いつもだったら様子を見ているところだった。
今日は朝いちで病院へ行って、「登園許可証明書」をもらって急いで幼稚園へ。
すべりこみセーフ!
だいちはまだ一度も幼稚園を休んでいない。
今回は最大の危機だった(笑)
晩御飯のあと、いつものようにデザート(果物)を希望。
だ「ねぇママ~。みかん食べていい?」
私「いいよ!」
いつもバナナやみかんはセルフで食べてもらっている。
ティッシュを1枚下に敷いて、皮をむきむき。
そこまでは知っていたんだけど、皮をむき終えたら丸のままがぶっ!とくらいついていた。
びっくりした。
私はそんな食べ方出来ない・・・・・
すぐに病院に行って薬を飲んだからよかったけど(抗菌薬を飲んで24時間たてば感染しないらしい)、遅かったら七五三も幼稚園も行けなくなるところだった。
病院へ行くタイミングって難しい。
今回はものすごくのどを痛がったからすぐに行ったけど、いつもだったら様子を見ているところだった。
今日は朝いちで病院へ行って、「登園許可証明書」をもらって急いで幼稚園へ。
すべりこみセーフ!
だいちはまだ一度も幼稚園を休んでいない。
今回は最大の危機だった(笑)
晩御飯のあと、いつものようにデザート(果物)を希望。
だ「ねぇママ~。みかん食べていい?」
私「いいよ!」
いつもバナナやみかんはセルフで食べてもらっている。
ティッシュを1枚下に敷いて、皮をむきむき。
そこまでは知っていたんだけど、皮をむき終えたら丸のままがぶっ!とくらいついていた。
びっくりした。
私はそんな食べ方出来ない・・・・・
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-