忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3日の夜、パパが鹿児島に。

空港からのバスが到着するバス停まで走ってお迎えに♪
パパの姿を見つけると、抱きついて喜んだ。

4日、お昼前に出発。

向かったのはフェリー乗り場。
いつもの桜島行きのフェリーではなく、大隅半島行きのフェリー。

とってもいい天気で、桜島もくっきり。
絵に描いたようだ。

フェリーを降りて向かった先はキャンプ場。

ここで待っててくれたのはけいた君ファミリー。
午前中は各自用事があって、現地集合したのだ。

緑豊かな広大な公園内のキャンプ場で、スペースも広く快適。

大人が4人いるから設営もスムーズ。

サッカーゴールを持参したから、子どもたちは飽きることなく遊んでいた。



夕方になり、バーべキュー♪
美味しい~

けいた君のお母さんが持ってきてくれた圧力鍋を使って、けいた君が作ってくれたカレーピラフがまた大好評。
だいちもおかわりして食べていた。

最高の時間。
PR
15日 日曜日

せっかくの日曜日も、残った仕事を片付けないといけなくて、パパは朝から会社へ出かけた。

お昼になって、バスに乗って私とだいちは会社の近くのショッピングセンターまで行き、パパと合流。

ずっと気になっていた海鮮料理の有名なお店へランチしに行った。
お昼時間をかなり過ぎていたのにかなりの人が待っていた。
期待も高まる♪

だいちは大好きなお刺身が食べられるとあって、まったく文句も言わずワクワクして順番を待っていた(笑)

うまぁぁぁ~い!!

お腹がいっぱいになり、向かった先は以前にも行ったことがあるホテル内のミニゴルフ場。

かなりの山道を登った高い位置にあるホテルで、鹿児島の街が見渡せる。
でもこの日は残念ながら桜島がはっきり見えなかった。

ミニゴルフ場は温泉とセットで1000円。
子どもは500円。

道具も貸してもらえる。

受付に行ってみたら、「イノシシの被害にあってグリーンが荒らされて畑みたくなっている。それでも良かったら。」ということだった(^_^;)

ワイルドだろぉ~



いっちょまえな眼をしてゴルフを楽しむだいち。
ほんとスポーツはなんでも大好きだ。



それにしても大きくなったなー。

9ホール回って、ホテル内の温泉に入りに行った。

鹿児島市内をどーんと見下ろして気分爽快な大きなお風呂。
露天風呂も気持ちいい。

晩ご飯は家でゆっくり。

リクエストにより肉野菜炒めやみそ汁、冷ややっこなどいつものメニュー。

明日はとうとうパパが鹿児島を発ってしまう・・・・・
週末土曜日。
小雨降る1日。

それでもボール1つ持って校庭へ午前も午後も。
けいたくんのパパコーチ、我が家のパパコーチも付き合ってくれた。

日曜日。

午前中はパパとサッカー。

お昼からドライブ♪
宮崎県に初上陸!

本当に行きたいエリアは海沿いなんだけど、鹿児島との県境付近まで行くことが出来た。
周りの景色は、鹿児島とほぼ変わらず、のんびりした田舎風景。

広い公園に到着。
桜並木が立派で、春になったらキレイだろうな。

リフトに乗って380メートル。


空が広い!

そしてスライダーで山下り。
全長720メートル。
長くてスピードが出て面白い!

だいちはすごく慎重にすべり降りてきた(ちょっと怖かったかな)。


そしてゴーカート。
芝生広場でサッカー。



タイムアップ。

帰りの高速は夕焼けがキレイだった。
桜島もいつもとは逆の角度から見えた。



温泉に立ち寄ってから帰宅。
ここの温泉は地元でとれた野菜などがたくさん売られている。



いいお湯だった。

この日、出かける支度をこそこそしていただいち。

サングラスをして、腕時計をして、通信教育でもらった金メダルを首から下げていた(笑)
笑っちゃうけど、ちょっと大人になってきた証拠なのかなー。

9日

午前中は校庭でサッカー!

午後からは久しぶりに家族でお出かけ♪

バスで出発。
フェリーに乗り換えて桜島へ。

フェリー最高!

今回のお目当ては小みかんソフトを食べることと、温泉♪

神社に立ち寄りお参り。

そして早速小みかんソフト。美味しい♪

外には桜島大根が売っていた。
今が収穫の時期のようだ。

大きいね。

温泉に行く前に芝の広場でサッカー。

シュートを決めるとだいちと一緒に李忠成のマネをした(笑)



海を見ながら、綺麗な芝で気持ちいい~
思わずテンションあがって私も楽しかった。

錦江湾を眺めながら温泉に入ってホッ。
女湯からは窓からちょうど夕陽の沈むところが見えて、幻想的だった。

帰りのフェリーは夕焼けがとってもキレイ。
お約束のかけうどんを1杯。3人で分け合って食べた。



晩ご飯は延び延びになっていたパパのお誕生日のお祝いディナー。
パパの希望により焼き肉♪



家に帰って締めくくりは「人生ゲーム」

楽しい日曜日だった。
だいちは冬休み最終日。明日から3学期スタート!

それにしても短い冬休みなのに宿題が多くて大変だったーー。

2日

家から車で10分ほどの神社へ初詣。

初めて行ってみたけど緑豊かな中の神社で、清々しい気持ちになる場所だった。

獅子舞に家族全員手をパクパクしてもらえた。


翌日の3日から仕事だった私。

短い冬休みもご飯作るだけで終わっちゃったなーとぼやいたら、だいちがカレーライスを作ってあげる!と言いだして、食材を買って帰宅。

ママは温泉に行っておいで^^と言ってもらえたので、お言葉に甘えて温泉へ♪



帰ってきたら食事が出来あがっているという、主婦にとっては夢のような幸せ。

パパとだいちで作ってくれたのはカレーライスと、サラダとスープ。



パパ作のスープはねぎをにらと勘違いしていたり、だいちに「これお湯?!」って言われるくらい味がしなかったけど(笑)2人の粋な優しさがとっても嬉しかった。

≪  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]