忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パパが出勤の土曜日。

急に思い立って、私の実家に近いチューリップ祭りに行くことにした。
それなら。と思って私の母に連絡。
急な誘いだったのに、車で来てくれることになり現地で待ち合わせ。

電車を乗り継ぎ、最寄りの駅からは無料送迎バスに乗って。
暑いしぎゅーぎゅー詰めだし、道が渋滞していてのろのろ運転。
終点に着くと目の前が会場かと思いきや、そこから10分くらい歩かされた。

こういうときに文句を言わずに頑張れるようになったところが、さすが5歳だ。
文句を受け付けない私のせいかもしれないが(笑)



会場に到着した頃はお昼の時間だったから、母と合流してすぐにお昼ごはん。
それにしても真夏のような暑さだった。



チューリップは6本500円で持ち帰れた。球根付きで。

早速シャベルで好きな色のチューリップを掘って行った。
だんだんだいちがやる気になって、1人で掘りたいといって掘るように。


自分でお水をあげて育てたい。と言っていた。
幼稚園でもいろいろ種まきをさせてもらったり、収穫したりしているから興味があるのかな。
去年の朝顔も大切にしてたもんね。

帰る頃には砂ぼこりがすごかった><
早めに到着していてよかった。
PR
本日は入園式があり、在園児は幼稚園がお休み。

朝からプラレールで遊び出した、6時起きのだいち。

今日もいい天気。
昨日からすっかり半そでで過ごすようになった。
初夏のような暑さだ。

自転車に乗って、海浜公園へ。
買ってきたお弁当を広い芝生で食べた。



そしてサッカー、野球、縄跳び、ドッヂボール用にボールを投げる練習。
アラフォーの私に、炎天下の中、延々と休みなく遊び続ける体力はない。

野球は自分が打つほうが好きみたいだけど、途中からだいちに投げさせ私がバッターに。
思いきり打って、遠くまで走ってボールを取りに行かせたりして疲れさせた(笑)

家に帰ってきてお昼寝。

布団を干してあったからぽかぽか気持ちいい。
爆睡して、起きたら17時。
そして気がついた。
習い事の英語があったことを><

朝から完全に忘れていた・・・・・・・
木曜日は半日保育。

お帰りのとき、だいちの元気がないように見えて心配した。
お友達とけんかでもしたのかな、と。
でもたくさん園庭でリレーをして走り続けてくたくただったからみたい。

この暑さの中じゃ、くたびれるはずだ。

いつもの仲良しのお友達とマックへお昼ごはんを食べに行った。



食後はみんなで仲良く遊んでいた。
そこまではよかったんだけど・・・

遊具に頭をぶつけてしまったつばさくん。
ただぶつけただけだと思っていたら、勢いよく泣き出し、頭から流血!
でっぱりがあったところにぶつけたから、運悪く切れてしまったようだ。

すぐに応急処置が出来たから血もわりとすぐに止まったようだったけど、血を見ることが苦手な私。
なんの役にも立てなくて、しかもつばさくんの服についた血を見たら貧血をおこしてしまいダウン・・・・・

気持ちが悪くてトイレに行こうと立ち上がったら途中で動けなくなり、ゆうくんママが助けてくれて連れて行ってくれた。
しばらく安静にしていたら治ってきて、なんとか自転車で帰ることが出来た。

だいちもすごく心配してくれたようで、「ママが死んじゃうかと思った。涙が出そうになった。」って家に帰ってきたら私の足にしがみついてきた。
ひどい顔色していたんだろうなぁ。

つばさくんは整形外科に行き、少し縫ったようだ。
でも傷痕も残らないということで、ひと安心。

それにしても私、情けない。
だいちは怪我らしい怪我をしたことがないからまだ救われているけど、いつか血を出す怪我をしたらどうしよう。
冷静に傷口を見てあげたり出来る自信がない。
なんとかなるものなのか?!

貧血は食事を気をつけていることもあって、だいぶ改善されていると思っていたから、今回のことは自分的にかなりショックだ。

春休み最終日。

今日も簡単なお弁当を作って出発!
目指すは千葉城のある公園。


桜が満開で、平日なのにたくさんの人が見に来ていた。

せっかくだからお城の最上部の展望台にも行ってみた。
階段を駆け上がって昇るだいち。私はぜぃぜぃ・・・

せっかくの高い位置からのお花見もだいちには興味がないみたいで、持参のウルトラマンで遊びだしたから早々に撤収。

お茶屋さんで休憩がてらあんみつを注文。
趣のある庭園で食べるあんみつは美味しかったし、のんびり出来て最高。



元気になったところでまたモノレールに乗り、今度は千葉公園へ。

だいちはボートに乗りたがったけど、漕いだことがないから辿りつけるか不安なので却下。
公園でキャッチボールをして遊んだり、だいちは遊具を満喫。



そして歩いて大きな図書館へ移動。

だいちが選んだ絵本を2冊読んであげたら、眠くなってしまった様子。
寝てしまっては抱えて連れて帰れないから、急いで帰ることに。

駅まで結構距離があって、疲れた体にはちょっときつかったかな。

家に16時頃到着。
結構歩いたから私もくたくた。
そしてソファでうとうと・・・
そのうち「だいちも一緒に寝る~!」と言い出してソファに潜り込んできたけど、うまく眠れずぐずぐず。

私が晩御飯を作り出したらぎゃーぎゃー泣きだした><

あまりのうるささに「眠いなら布団敷いてあるんだから寝なさいっ!寝るか起きてるかしかないんだから、泣いてないで自分で決めなさいっ!もう年長さんになるんでしょっ(怒)」と怒鳴ってしまう。

この春休み中、ぐずったのはこの一度きりだ。
もう滅多にぐずることのないだいち。
たまには甘えさせてあげればいいのに、正論ばかり言って理屈で黙らせようとしてしまう私。

だいちが必要としているのは優しいママの対応なんだよね~
わかっていてもぎゃーぎゃーされると優しくしてあげられないんだよなぁ。。。

まぁしょうがない。育児なんて山あり谷ありだ。
明日は幼稚園の始業式。
年長さんとしての1年、どんなふうに成長するのか本当に楽しみだ。

簡単なお弁当を作って、遊び道具を一式準備して、近所の桜を見に自転車で出発♪

こないだは一分咲きだった汽車ぽっぽ公園の桜もほぼ満開!
桜ってほんとに華やかだねぇ。

毎年必ず見に行く桜のトンネル。
溜息が出るくらい綺麗だった。



汽車ぽっぽ公園で少し遊んでから、近所の桜を自転車で巡っていこうかな。と思っていたんだけど、公園にりんちゃんとたっくんも来ていて、便乗して一緒に遊んだ。



最近はまっている長縄とびで「ゆうびんやさんの落し物」をしたり、3人で戦いごっこをしたり、野球をしたり、汽車で遊んだり、公園遊びを満喫。
帰る頃にはサッカーボールでドッヂボールが始まり、それを見た小学生が一緒にやりたいと言ってきて、少しの間一緒に遊んだ。

気がつけば10時過ぎから17時まで遊び続けてた。

お友達と遊ぶのが一番嬉しそうだし、楽しそうだ。

明日は春休み最終日。
最終日は2人でデート気分を味わえるプランにしようかな♪
≪  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]