息子との日々をマイペースに更新していきます。
朝からお弁当を作ってバタバタ。
今日は9時~15時まで幼稚園で夏季保育。
いつもの準備とは少し違くて、水筒を準備したりしていたら「えんそく~えんそく~!」とはしゃいでいた。
15時に迎えに行ったら、ちょっとお疲れ気味。はしゃぎすぎたか?!
いろいろ帰り道に話をしてくれて、ママへのプレゼントに折り紙でお花を作ったこと、ぬりえをしたこと、外遊びはあまりたくさんやれなかったけど、少しだけ水遊びをさせてもらえたこと、〇〇くんと一緒にお弁当を食べたこと、ランチョンマットを綺麗にたたんできたことなど細かい報告だった(笑)
少し離れていただけでも、可愛いさが増す。
帰りに図書館に寄ったり、スーパーに寄ったり。
ずーっと手をつないで過ごした。
最近は暑いからやめて。と拒否しがちだったんだけど(苦笑)
スーパーではセルフレジがお気に入り。
なかなか手際よくピッ!ピッ!とやってくれる。
子どもにはたまらないね。セルフレジ♪
真剣です。
今日は9時~15時まで幼稚園で夏季保育。
いつもの準備とは少し違くて、水筒を準備したりしていたら「えんそく~えんそく~!」とはしゃいでいた。
15時に迎えに行ったら、ちょっとお疲れ気味。はしゃぎすぎたか?!
いろいろ帰り道に話をしてくれて、ママへのプレゼントに折り紙でお花を作ったこと、ぬりえをしたこと、外遊びはあまりたくさんやれなかったけど、少しだけ水遊びをさせてもらえたこと、〇〇くんと一緒にお弁当を食べたこと、ランチョンマットを綺麗にたたんできたことなど細かい報告だった(笑)
少し離れていただけでも、可愛いさが増す。
帰りに図書館に寄ったり、スーパーに寄ったり。
ずーっと手をつないで過ごした。
最近は暑いからやめて。と拒否しがちだったんだけど(苦笑)
スーパーではセルフレジがお気に入り。
なかなか手際よくピッ!ピッ!とやってくれる。
子どもにはたまらないね。セルフレジ♪
真剣です。
PR
某コンビニでポケモンスタンプラリーの台紙をもらったから、私の運動も兼ねて午前中から自転車を飛ばしてコンビニめぐり。
コンビニの各店に異なるキャラクターのポケモンのスタンプが設置してあって、それを4つ押すとシールがもらえて、更にもう4つ押すとポスターがもらえる。
前日にネットで近隣のコンビニの場所を検索。
コースを考えて出動~
4軒めぐるのは結構楽勝だったけど、8軒となるとちょっと広範囲になって大変。
ほんとは1日で回らなくても、出先とかで見かけたら押せばいいんだろうけど、ついつい始めたら止まらない私。
しかもだいちはポケモンにはほとんど興味なく(笑)
でもコンビニに着くとぴゅ~~んと走っていって嬉しそうにスタンプを押した。
その行動自体はとても楽しめたね。
途中ゆうきくんちの近くのコンビニに行ったから、誘って一緒に遊んだ。
久しぶりに会えたから2人とも嬉しそうだったね。
ゆうくんの自転車の練習に付き合ったり、一緒にマックに行ったり、公園で遊んだり、図書館に行ったりとたくさん遊び、ゆうくんと別れてからは残りの2つのスタンプを押しに。
ゴールは我が家の目の前のコンビニ。
そしてポスターをもらえた。
相変わらずだいち興味なし(笑)
もう少し大きくなったら好きになるかもしれないから大切に保管しておこう。
コンビニの各店に異なるキャラクターのポケモンのスタンプが設置してあって、それを4つ押すとシールがもらえて、更にもう4つ押すとポスターがもらえる。
前日にネットで近隣のコンビニの場所を検索。
コースを考えて出動~
4軒めぐるのは結構楽勝だったけど、8軒となるとちょっと広範囲になって大変。
ほんとは1日で回らなくても、出先とかで見かけたら押せばいいんだろうけど、ついつい始めたら止まらない私。
しかもだいちはポケモンにはほとんど興味なく(笑)
でもコンビニに着くとぴゅ~~んと走っていって嬉しそうにスタンプを押した。
その行動自体はとても楽しめたね。
途中ゆうきくんちの近くのコンビニに行ったから、誘って一緒に遊んだ。
久しぶりに会えたから2人とも嬉しそうだったね。
ゆうくんの自転車の練習に付き合ったり、一緒にマックに行ったり、公園で遊んだり、図書館に行ったりとたくさん遊び、ゆうくんと別れてからは残りの2つのスタンプを押しに。
ゴールは我が家の目の前のコンビニ。
そしてポスターをもらえた。
相変わらずだいち興味なし(笑)
もう少し大きくなったら好きになるかもしれないから大切に保管しておこう。
午前中は部屋で逆立ちの練習&家にあるピアノのおもちゃで「チューリップ」の曲を弾けるように熱く指導。
せっかくピアノのおもちゃがあるんだから活用しないとね。
柔らか頭の4才児だから、2・3日でマスターしそうです。
お昼頃、私の買いたいものがあったのでららぽーとへ。
来週旅行に行くから節約していて、今日もお弁当持参。
最寄り駅のホームのベンチでささっとおにぎりランチを済ませた。
スムーズに買い物に付き合ってくれるだいち。
もう何をするにもほんとに手がかからなくなったね。
今日はあんまりいい子で付き合ってくれたから、「だいちとお買い物に来ると、ママのお友達と買い物に来ているみたいだね!」と言ったらとっても嬉しそうにしていた。
夕方、仕事から帰ってきたパパと合流してみんなで近所のお祭りへ。
ここの焼き鳥を食べないと、夏が来た気がしない(笑)
幼馴染のまるちゃんやりんちゃん、幼稚園のお友達にもたくさん会えて楽しいひと時でした♪
だいちは念願のお面を買ってもらいご機嫌。
私がゴーオングリーンとゴーオンレッドのお面を手作りしてあげていたせいか、気を使ってゴーオンゴールドのお面を選んだ(笑)
両手に花♪
せっかくピアノのおもちゃがあるんだから活用しないとね。
柔らか頭の4才児だから、2・3日でマスターしそうです。
お昼頃、私の買いたいものがあったのでららぽーとへ。
来週旅行に行くから節約していて、今日もお弁当持参。
最寄り駅のホームのベンチでささっとおにぎりランチを済ませた。
スムーズに買い物に付き合ってくれるだいち。
もう何をするにもほんとに手がかからなくなったね。
今日はあんまりいい子で付き合ってくれたから、「だいちとお買い物に来ると、ママのお友達と買い物に来ているみたいだね!」と言ったらとっても嬉しそうにしていた。
夕方、仕事から帰ってきたパパと合流してみんなで近所のお祭りへ。
ここの焼き鳥を食べないと、夏が来た気がしない(笑)
幼馴染のまるちゃんやりんちゃん、幼稚園のお友達にもたくさん会えて楽しいひと時でした♪
だいちは念願のお面を買ってもらいご機嫌。
私がゴーオングリーンとゴーオンレッドのお面を手作りしてあげていたせいか、気を使ってゴーオンゴールドのお面を選んだ(笑)
両手に花♪
昨年は午前も午後も夕方も外に出て遊ばせていた夏休みだったけど、今年は意外と「お外に行こうよー!!」コールがかからない。
今はものすごくジグソーパズルにはまっているからかな。
朝から65ピースのパズルを何度も何度もやっている。
周りの同級生は自転車に乗れるようになった子が多いみたい。
楽しそうに補助なしの自転車に乗って遊んでいる姿をよく見かける。
だいちはちょうど昨年の夏に練習して自転車に乗れるようになって、自転車ブームだったんだよね。
今はもう熱が冷めてしまっているのか、自転車に乗りたいとあまり言わなくなってしまった。
今年の夏も何かにチャレンジしたいな。
逆立ちでもマスターさせようかな。
まだ腕の力でしっかり支えられない。
今だいちの家遊びのお気に入りはジグソーパズル、ブロック、ソファから布団めがけての大ジャンプ、下の写真のちっこいおもちゃ(笑)
撮影:D氏
今はものすごくジグソーパズルにはまっているからかな。
朝から65ピースのパズルを何度も何度もやっている。
周りの同級生は自転車に乗れるようになった子が多いみたい。
楽しそうに補助なしの自転車に乗って遊んでいる姿をよく見かける。
だいちはちょうど昨年の夏に練習して自転車に乗れるようになって、自転車ブームだったんだよね。
今はもう熱が冷めてしまっているのか、自転車に乗りたいとあまり言わなくなってしまった。
今年の夏も何かにチャレンジしたいな。
逆立ちでもマスターさせようかな。
まだ腕の力でしっかり支えられない。
今だいちの家遊びのお気に入りはジグソーパズル、ブロック、ソファから布団めがけての大ジャンプ、下の写真のちっこいおもちゃ(笑)
撮影:D氏
今日は節約デー。
自転車にミニクーラーボックスに入れたお弁当を乗せて、近くのショッピングモールの中古品買取のお店へ古本などを売りに。
紙袋2つ分持っていって、ちょうど1000円になった。
あ~それにしても暑い。
でもからっとした暑さは嫌いじゃない。
シーツなどの大物の洗濯がよく乾いて気持ちがいい。
日陰のベンチを見つけてお弁当。
風が吹くととっても涼しくて気持ちがよく、だいちも「さいこぉ~♪」と喜んでいた(笑)
素朴なことに喜べるまだまだ可愛い4歳児。
家に帰り、1時間ほどお昼寝。
起きてすぐに英語へ。
今日は「真夜中の台所」という絵本のお話に出てくるケーキ作りの実体験で、子ども達でスコーンを作ったようだ。
先生が自宅からわざわざオーブンを持ってきて焼いてくれた♪
私がお迎えに行くとちょうど焼ける頃で、味見させてもらえた。
簡単に作れる粉で作ったみたいだけど、とっても美味しかった~
自転車にミニクーラーボックスに入れたお弁当を乗せて、近くのショッピングモールの中古品買取のお店へ古本などを売りに。
紙袋2つ分持っていって、ちょうど1000円になった。
あ~それにしても暑い。
でもからっとした暑さは嫌いじゃない。
シーツなどの大物の洗濯がよく乾いて気持ちがいい。
日陰のベンチを見つけてお弁当。
風が吹くととっても涼しくて気持ちがよく、だいちも「さいこぉ~♪」と喜んでいた(笑)
素朴なことに喜べるまだまだ可愛い4歳児。
家に帰り、1時間ほどお昼寝。
起きてすぐに英語へ。
今日は「真夜中の台所」という絵本のお話に出てくるケーキ作りの実体験で、子ども達でスコーンを作ったようだ。
先生が自宅からわざわざオーブンを持ってきて焼いてくれた♪
私がお迎えに行くとちょうど焼ける頃で、味見させてもらえた。
簡単に作れる粉で作ったみたいだけど、とっても美味しかった~
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-