息子との日々をマイペースに更新していきます。
少し前に買ってあげたジグソーパズル。
今朝急に思い出したのか、集中してやっていた。
1人で早起きして遊んでいるおもちゃは大抵ブロック。
結構凝ったロボットや武器を作れるようになって、知能が発達しているんだなぁと感じる。
年中さんになってから、家で泣くことがほとんど無くなった。
ぐずることも滅多にない。
基本的に素直で優しくて穏やかだ。
でも、たまに泣くとき声を出さずにソファに顔をうずめて泣くようになってしまった。
これが私の気を引くためにわざとしているのではなく、ほんとに気づかれないように泣く。
今日は幼稚園が終わって園庭で遊んでいるときに、私に向って「ば~か!」と言ったから叱った。
お友達の真似をしてふざけて言っただけなのはわかっているけど、受け流せなかった。
結構ぴしゃりと叱った。
「悪い言葉を使うのはやめなさい!悪い言葉を使うのはかっこ悪いっていつも言ってるでしょ!!!」
だいちは「ごめんなさい。。。」しか言わない。
そして睨みをきかせている私の姿から逃げるように、木の陰に隠れてこっそり泣いていた。
今までは私に叱られると大きな声でうわぁ~ん!と泣いていたのに。
まだ口答えをしたことがない。
そのうち言うようになるのかな。
私の叱り方がきつすぎるのかな。
我慢してストレスがたまらないといいんだけど。
私ももう少し優しく厳しく言えるように努力しよう。
他の部分でも、だいちの我慢強さをすごく感じるようになってきた。
今朝急に思い出したのか、集中してやっていた。
1人で早起きして遊んでいるおもちゃは大抵ブロック。
結構凝ったロボットや武器を作れるようになって、知能が発達しているんだなぁと感じる。
年中さんになってから、家で泣くことがほとんど無くなった。
ぐずることも滅多にない。
基本的に素直で優しくて穏やかだ。
でも、たまに泣くとき声を出さずにソファに顔をうずめて泣くようになってしまった。
これが私の気を引くためにわざとしているのではなく、ほんとに気づかれないように泣く。
今日は幼稚園が終わって園庭で遊んでいるときに、私に向って「ば~か!」と言ったから叱った。
お友達の真似をしてふざけて言っただけなのはわかっているけど、受け流せなかった。
結構ぴしゃりと叱った。
「悪い言葉を使うのはやめなさい!悪い言葉を使うのはかっこ悪いっていつも言ってるでしょ!!!」
だいちは「ごめんなさい。。。」しか言わない。
そして睨みをきかせている私の姿から逃げるように、木の陰に隠れてこっそり泣いていた。
今までは私に叱られると大きな声でうわぁ~ん!と泣いていたのに。
まだ口答えをしたことがない。
そのうち言うようになるのかな。
私の叱り方がきつすぎるのかな。
我慢してストレスがたまらないといいんだけど。
私ももう少し優しく厳しく言えるように努力しよう。
他の部分でも、だいちの我慢強さをすごく感じるようになってきた。
PR
昨日電車やバスに乗って楽しかったせいか、久しぶりにプラレールで遊びだした。
電車をいじりながら「まもなく~みぎわが(右側)のドアがしまりま~す!」などと言いながら遊んでいる姿は癒される。
しかしプラレールは足にぶつかったり蹴飛ばしてしまったりめんどくさい。
なんだか懐かしいこの邪魔さ加減。
18時には晩御飯を済ませ、パパから19時前に帰るというメールがあったから駅までお迎えに行った。
3人で仲良く帰ってきたのに、家までのエレベーターの中で「今日のママのごはんは全部美味しくないんだよ。」と言った。
かっちーーん!
「じゃあもうだいちにはご飯作らないからいいよ。お弁当も作らないからね。」と私が言い、パパも「じゃあだいちはお腹がすいたらお水だけだね。」と言うも
「いいよ。だいちお水だけで。いらないから。」と意地をはった。
家に帰って「そういう人の傷つくようなことを言うんじゃない!」と一喝したら、火がついたように激しく泣き出した。
ほんとは2人でご飯を食べているとき「ママのご飯さいこー。だいちママのご飯だ~いすき!」って言ってくれてたから本気で言ったわけじゃないと思うんだけど。
しばらく大泣きしたのち、「ごめんなさ~い!!!!!」と謝った。
あんなに激しく泣いたのはいつ以来だろう。
最近小さなウソというか本意じゃないことをちょこちょこ言うようになった。
そんな時期なのかなぁ。
ちょっとした反抗期の到来?!
電車をいじりながら「まもなく~みぎわが(右側)のドアがしまりま~す!」などと言いながら遊んでいる姿は癒される。
しかしプラレールは足にぶつかったり蹴飛ばしてしまったりめんどくさい。
なんだか懐かしいこの邪魔さ加減。
18時には晩御飯を済ませ、パパから19時前に帰るというメールがあったから駅までお迎えに行った。
3人で仲良く帰ってきたのに、家までのエレベーターの中で「今日のママのごはんは全部美味しくないんだよ。」と言った。
かっちーーん!
「じゃあもうだいちにはご飯作らないからいいよ。お弁当も作らないからね。」と私が言い、パパも「じゃあだいちはお腹がすいたらお水だけだね。」と言うも
「いいよ。だいちお水だけで。いらないから。」と意地をはった。
家に帰って「そういう人の傷つくようなことを言うんじゃない!」と一喝したら、火がついたように激しく泣き出した。
ほんとは2人でご飯を食べているとき「ママのご飯さいこー。だいちママのご飯だ~いすき!」って言ってくれてたから本気で言ったわけじゃないと思うんだけど。
しばらく大泣きしたのち、「ごめんなさ~い!!!!!」と謝った。
あんなに激しく泣いたのはいつ以来だろう。
最近小さなウソというか本意じゃないことをちょこちょこ言うようになった。
そんな時期なのかなぁ。
ちょっとした反抗期の到来?!
夜作っておいた新しいお面に大喜びの朝。
幼稚園にお迎えに行ったら、午後からプールに入ったようで「さきほどまでプール遊びをしていました。」と先生。
髪も少し濡れたままお帰りだった。
そして少しだけ園庭や公園遊び。
今度は汗で頭がびしょぬれに(笑)
今日は英語の日。
初めて私が付き添わずに過ごした。
幼稚園に入ったら付き添わなくてよかったんだけど、1年前のだいちはほんとにママっ子で離れられなかった。
でも今はすっかり平気になったようだ。
いないほうが積極的にのびのびやれるんじゃないかな。
早起きなだいちは夕方眠くなってしまう。
眠気覚ましに家に帰ってからデザートの白玉作りを一緒にやってみた。
とっても嬉しそう。
作り終えたら「ママ、お団子作らせてくれてありがと。またお団子作るときは教えてね。」だって。
可愛い。(親ばか)
お風呂に入る前、こないだの指輪にみたてた小さな輪を指にはめてご機嫌。
私が「だいちが大人になって結婚するとき、好きになった人に指輪をプレゼントするんだよ。」と言ったら
「だいちはママと結婚する!」
「ママはもうパパにこの指輪をもらってるからだめだよ。だいちが大人になったとき大切な人にあげなさい。」
「やだ。ママとがいいっ。」って言うから
「だいちが大人になった頃、ママはおばあちゃんになってるよ。だいちより先に死んじゃうよ。」と言ったら、声も出さずにぼろぼろ涙を流してしくしく泣き出した。
びっくりした。
そんなだいちの姿にもらい泣きしてしまった。
幼稚園にお迎えに行ったら、午後からプールに入ったようで「さきほどまでプール遊びをしていました。」と先生。
髪も少し濡れたままお帰りだった。
そして少しだけ園庭や公園遊び。
今度は汗で頭がびしょぬれに(笑)
今日は英語の日。
初めて私が付き添わずに過ごした。
幼稚園に入ったら付き添わなくてよかったんだけど、1年前のだいちはほんとにママっ子で離れられなかった。
でも今はすっかり平気になったようだ。
いないほうが積極的にのびのびやれるんじゃないかな。
早起きなだいちは夕方眠くなってしまう。
眠気覚ましに家に帰ってからデザートの白玉作りを一緒にやってみた。
とっても嬉しそう。
作り終えたら「ママ、お団子作らせてくれてありがと。またお団子作るときは教えてね。」だって。
可愛い。(親ばか)
お風呂に入る前、こないだの指輪にみたてた小さな輪を指にはめてご機嫌。
私が「だいちが大人になって結婚するとき、好きになった人に指輪をプレゼントするんだよ。」と言ったら
「だいちはママと結婚する!」
「ママはもうパパにこの指輪をもらってるからだめだよ。だいちが大人になったとき大切な人にあげなさい。」
「やだ。ママとがいいっ。」って言うから
「だいちが大人になった頃、ママはおばあちゃんになってるよ。だいちより先に死んじゃうよ。」と言ったら、声も出さずにぼろぼろ涙を流してしくしく泣き出した。
びっくりした。
そんなだいちの姿にもらい泣きしてしまった。
日曜日から体調不良だっただいち。
お腹が痛いと訴えていたけど食欲は落ちず、結局たいしたことなく回復した。
幼稚園では昨日からプールが始まった。
でも朝微熱があり、お腹も少し痛いと言っていたから見学させた。
そして今日。
熱も無く元気だったからプールに入れた。
実は最近幼稚園の夏のお祭りの係りになって幼稚園に行くことが多い。
今日も2階にある遊戯室から、だいちのクラスがプール遊びをしているところが見れた。
年少さんのときはやれなかった高い滑り台も何度もやれるようになっていた。
スイミングに通うようになって、ちょっと自信がついたかな。
それにしても、すぐに回復してよかった。
食欲が落ちない。がっつり眠る。
だいちは自分の体の治し方をよくわかっているみたいだ。
最近玄米がお気に入り♪
お腹が痛いと訴えていたけど食欲は落ちず、結局たいしたことなく回復した。
幼稚園では昨日からプールが始まった。
でも朝微熱があり、お腹も少し痛いと言っていたから見学させた。
そして今日。
熱も無く元気だったからプールに入れた。
実は最近幼稚園の夏のお祭りの係りになって幼稚園に行くことが多い。
今日も2階にある遊戯室から、だいちのクラスがプール遊びをしているところが見れた。
年少さんのときはやれなかった高い滑り台も何度もやれるようになっていた。
スイミングに通うようになって、ちょっと自信がついたかな。
それにしても、すぐに回復してよかった。
食欲が落ちない。がっつり眠る。
だいちは自分の体の治し方をよくわかっているみたいだ。
最近玄米がお気に入り♪
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-