息子との日々をマイペースに更新していきます。
とってもいい天気だった今日。
幼稚園が13時に終わり、子ども達はまだまだ元気いっぱい!
隣のいつもの公園でみんな半そでやタンクトップになって走り回ったり、戦いごっこをしたり、家族ごっこをしたりして笑顔笑顔^^
やっぱり年少さんのときのお友達が自然と集まって一緒に遊ぶ。
汗をかいて走り回る姿に、この後の水泳の体力がもたないんじゃないかと心配になった。
ゆうきくんと一緒に違う公園に移動しておやつを食べてからスイミングへ。
自分でやりたいって言っただけあって、すごいやる気マンマン。
列に並ぶのも先頭に並んじゃって。新入りなのに(笑)
スイミングは1ヶ月を通して練習した成果を、最後の週にテストとして行われる。
だいちにテストといっても???ってかんじだろうから、そのことについては何も伝えてなかった。
テストの日は途中から子ども達の近くまで行って見学が出来る。
だいちはというと、まだ練習2回目だけど、かなり頑張っていて以前より上達していた。
もしかしたら合格かな。と思ったけど、さすがにだめだった。
でも先生にたくさん褒めてもらえたね。
来月は頑張って通えば合格出来るんじゃないかな。
スイミングってチャレンジ度がはっきりしていて刺激がある。
テストの結果はプールサイドで聞かされるから、親も一喜一憂してしまうわ。
楽しんで続けられればいっか。と思っていたけど、出来ればどんどん上達してほしいなぁと欲が出てくるものだ。
それにしても、こんなに喜んで通えるとは思わなかったな。
毎日お風呂でも自主練して頑張ってます!
幼稚園が13時に終わり、子ども達はまだまだ元気いっぱい!
隣のいつもの公園でみんな半そでやタンクトップになって走り回ったり、戦いごっこをしたり、家族ごっこをしたりして笑顔笑顔^^
やっぱり年少さんのときのお友達が自然と集まって一緒に遊ぶ。
汗をかいて走り回る姿に、この後の水泳の体力がもたないんじゃないかと心配になった。
ゆうきくんと一緒に違う公園に移動しておやつを食べてからスイミングへ。
自分でやりたいって言っただけあって、すごいやる気マンマン。
列に並ぶのも先頭に並んじゃって。新入りなのに(笑)
スイミングは1ヶ月を通して練習した成果を、最後の週にテストとして行われる。
だいちにテストといっても???ってかんじだろうから、そのことについては何も伝えてなかった。
テストの日は途中から子ども達の近くまで行って見学が出来る。
だいちはというと、まだ練習2回目だけど、かなり頑張っていて以前より上達していた。
もしかしたら合格かな。と思ったけど、さすがにだめだった。
でも先生にたくさん褒めてもらえたね。
来月は頑張って通えば合格出来るんじゃないかな。
スイミングってチャレンジ度がはっきりしていて刺激がある。
テストの結果はプールサイドで聞かされるから、親も一喜一憂してしまうわ。
楽しんで続けられればいっか。と思っていたけど、出来ればどんどん上達してほしいなぁと欲が出てくるものだ。
それにしても、こんなに喜んで通えるとは思わなかったな。
毎日お風呂でも自主練して頑張ってます!
PR
土曜日。
朝起きると「ママ~今日幼稚園お休み?じゃあ電車でお出かけしようか♪」と言われて、向ったのは表参道にある「クレヨンハウス」という絵本の専門店。
前から行ってみたかった場所。
着いた頃にはお腹がすいてたから、地下にあるオーガニックのバイキングのお店でテラスランチ☆
玄米、おからと豚肉のハンバーグ、豆腐、サラダ、お味噌汁をもりもり食べた。
テラスの席にしたから、日が差してとっても気持ちがよかった。
食べ終わるとクレヨンハウスの店内へ。
おもちゃのフロアで少し遊び、絵本のフロアへ移動。
かなり図書館で絵本は借りて読んでいるから、読んだことのある絵本がたくさん見つかり「これ読んだよね!」と読んだ本を何度も見つけては喜んでいた。
せっかく来たから、近所の書店では売っていないような絵本を買ってあげようと思っていたんだけど、だいちが気に入ったのは”ピン・ポン・バス”というメジャーな絵本。
これの続編の”うみへいくピン・ポン・バス”は前から持っている。
どうしてもこの本がいい!というので購入した。
そして次に向ったのは青山にある「こどもの城」
かなり前に優ちゃんと来たから2度目。
参上!
本当は屋上の遊び場で遊ばせてあげたかったんだけど、強風のため閉鎖されていた><
でもとっても大きな遊具で汗をかいて飛び回って遊んだり、大きなボードに絵の具で自由にお絵かきを楽しみ、タイコや木琴で遊んでみたり、自由にビデオやDVDが見れるフロアでは”おかあさんといっしょ”のコンサートのDVDを借りて見たりと楽しんだ。
気が付けば16時過ぎ!
仕事帰りのパパと途中の駅で落ち合って一緒に帰った。
文句を言わず、ほんとによく歩くようになった。
電車も混んでいて座れなくても、黙って立っていれるようになった。
最近べたべたすると嫌がるようになったし(泣)お兄ちゃんになってきたなぁ。
朝起きると「ママ~今日幼稚園お休み?じゃあ電車でお出かけしようか♪」と言われて、向ったのは表参道にある「クレヨンハウス」という絵本の専門店。
前から行ってみたかった場所。
着いた頃にはお腹がすいてたから、地下にあるオーガニックのバイキングのお店でテラスランチ☆
玄米、おからと豚肉のハンバーグ、豆腐、サラダ、お味噌汁をもりもり食べた。
テラスの席にしたから、日が差してとっても気持ちがよかった。
食べ終わるとクレヨンハウスの店内へ。
おもちゃのフロアで少し遊び、絵本のフロアへ移動。
かなり図書館で絵本は借りて読んでいるから、読んだことのある絵本がたくさん見つかり「これ読んだよね!」と読んだ本を何度も見つけては喜んでいた。
せっかく来たから、近所の書店では売っていないような絵本を買ってあげようと思っていたんだけど、だいちが気に入ったのは”ピン・ポン・バス”というメジャーな絵本。
これの続編の”うみへいくピン・ポン・バス”は前から持っている。
どうしてもこの本がいい!というので購入した。
そして次に向ったのは青山にある「こどもの城」
かなり前に優ちゃんと来たから2度目。
参上!
本当は屋上の遊び場で遊ばせてあげたかったんだけど、強風のため閉鎖されていた><
でもとっても大きな遊具で汗をかいて飛び回って遊んだり、大きなボードに絵の具で自由にお絵かきを楽しみ、タイコや木琴で遊んでみたり、自由にビデオやDVDが見れるフロアでは”おかあさんといっしょ”のコンサートのDVDを借りて見たりと楽しんだ。
気が付けば16時過ぎ!
仕事帰りのパパと途中の駅で落ち合って一緒に帰った。
文句を言わず、ほんとによく歩くようになった。
電車も混んでいて座れなくても、黙って立っていれるようになった。
最近べたべたすると嫌がるようになったし(泣)お兄ちゃんになってきたなぁ。
今日は朝から忙しかった。
制服での登園が初日だったし、年中さん初のお弁当の日。
私は今日から市が募集していた「ヨガ&ピラティス教室」に参加。
だいちを送ってからそのまま某体育館まで行かないといけないから、その準備もあってバタバタ。
だいちの久しぶりのお弁当は、いつもの定番のお弁当。
新顔は”ゴーオンジャーソーセージ”くらいかな(笑)
私の「ヨガ&ピラティス教室」は全10回。5000円也。
市が開催しているだけあって安い。
参加人数は60人。
ヨガはやっぱり人気だ。
意外にも1時間半、みっちり。
結構しんどい。
いつも使っていない筋や筋肉をたくさん活躍させた(笑)
なんとか雨にも降られず、行きも帰りも自転車で。
いい運動だ。体を動かすと気持ちがいい!
だいちはお迎えのあと、仲良しのお友達も勢揃いして幼稚園内でやっている体操教室の体験をした。
本当はマット運動をさせてもらえるはずだったけど、体験する人数が多かったから遊びながら全身運動というかんじのことを1時間した。
走ったりジャンプしたりするのが大好きだからきっと体操は向いているとは思うんだけど、水泳も習い始めたことだし、とりあえずは体験のみかな。
だいちに体操をやりたいかどうか聞いたら「だいち、やらない。」ときっぱり。
お腹がすいちゃうから嫌なんだわ。きっと。
母はお見通しなのだ。
制服での登園が初日だったし、年中さん初のお弁当の日。
私は今日から市が募集していた「ヨガ&ピラティス教室」に参加。
だいちを送ってからそのまま某体育館まで行かないといけないから、その準備もあってバタバタ。
だいちの久しぶりのお弁当は、いつもの定番のお弁当。
新顔は”ゴーオンジャーソーセージ”くらいかな(笑)
私の「ヨガ&ピラティス教室」は全10回。5000円也。
市が開催しているだけあって安い。
参加人数は60人。
ヨガはやっぱり人気だ。
意外にも1時間半、みっちり。
結構しんどい。
いつも使っていない筋や筋肉をたくさん活躍させた(笑)
なんとか雨にも降られず、行きも帰りも自転車で。
いい運動だ。体を動かすと気持ちがいい!
だいちはお迎えのあと、仲良しのお友達も勢揃いして幼稚園内でやっている体操教室の体験をした。
本当はマット運動をさせてもらえるはずだったけど、体験する人数が多かったから遊びながら全身運動というかんじのことを1時間した。
走ったりジャンプしたりするのが大好きだからきっと体操は向いているとは思うんだけど、水泳も習い始めたことだし、とりあえずは体験のみかな。
だいちに体操をやりたいかどうか聞いたら「だいち、やらない。」ときっぱり。
お腹がすいちゃうから嫌なんだわ。きっと。
母はお見通しなのだ。
幼稚園が終わってからず~っと公園を走り回って遊んだ。
今日はとってもいい天気。公園日和だ。
気がつくと一緒に遊んでいる子は、全員年少さんのときに同じクラスだったお友達。
男の子も女の子も混ざって仲良しだ。
やっぱりまだ今まで同じクラスだった子と遊ぶほうが居心地がいいんだろうね。
そして今日からスイミング。
仲良しのゆうきくんと一緒におやつを食べてから向った。
緊張した様子もなく、自然な形で入っていけたみたい。
ほんと最近度胸がついたというか、知らない子の中にどんどん入っていく。
楽しそうに45分間が終了。
ときおり上の階から見学している私に向って手を振ったり、おちゃらけてみせたり、余裕だ。
これなら続けられそうかな。
がんばれ!
今日はとってもいい天気。公園日和だ。
気がつくと一緒に遊んでいる子は、全員年少さんのときに同じクラスだったお友達。
男の子も女の子も混ざって仲良しだ。
やっぱりまだ今まで同じクラスだった子と遊ぶほうが居心地がいいんだろうね。
そして今日からスイミング。
仲良しのゆうきくんと一緒におやつを食べてから向った。
緊張した様子もなく、自然な形で入っていけたみたい。
ほんと最近度胸がついたというか、知らない子の中にどんどん入っていく。
楽しそうに45分間が終了。
ときおり上の階から見学している私に向って手を振ったり、おちゃらけてみせたり、余裕だ。
これなら続けられそうかな。
がんばれ!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-