忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千葉城のさくら祭りへ。

亥鼻公園内に簡単な子供の遊び場も出来ていて、ふわふわ遊具やミニ電車に乗ったりした。
お城にもせっかくだから入ってみた。



お花見だけしに来たつもりだったから、帰って家の近所の公園にでも行こうと思っていたんだけど、だいちが帰りたがらない。
しょうがないからモノレールを1駅だけ乗り、キボールへ。

プラネタリウムを見ようと思って行ったけど、満席で17時過ぎの回しか空いてなくて断念。
でも科学館に行ってみたら結構楽しめた。
いろいろな展示物で遊べて、3時間も滞在。

特にだいちは車の原理がわかるスケルトンカーの展示物や、ミニチュアのモノレールを操作するのが気に入って何度も体験した。
ここはパパだったらかな~り楽しめそう。
だいちも小学生くらいになったらもっと楽しめるんじゃないかな。

垂直飛びを機械で判定出来るものは私が53cm、だいちが47cm。
動体視力のテストなんかは面白くて盛り上がった。

それっ!

家に帰ったのは17時。
たっぷり遊んでから晩御飯を作るのってしんどい。。。
「ママのかわりにだいちがご飯作ってくれない?」って冗談&愚痴で言ってみたら真に受けちゃって「いいよ!だいちが作ってあげる!」

でも丁重にお断りした。

夜寝るときに、「だいち、大きくなったらママにご飯作ってあげるから、それまで頑張ってね。」と言われてしまった。
あはは。
頑張りま~す。
PR
土曜日。

短期の水泳教室の最終日。
パパも一緒に参観した。

今回の水泳教室は以前初めて体験した場所とは違うところにしてみたけど、幼稚園のお友達が一緒だったことや2回目ということもあってか初日からリラックスして楽しそうに参加出来た。
頭を全部もぐらせることが出来るようになったり、おもいきってジャンプして先生のところに行けたり、水を怖がらなくなったみたいだ。

有意義な3日間でした。



夕方、近くの公園へ桜を見に行ったり、近所の桜の開花状況を調べに自転車で見て回った。
古い桜の木はほんとに見事だ。
ちょっと感動する。



それにしても寒くて凍えそうだった。
数日遅くなってしまったけど、パパの実家までじぃじのお誕生日のプレゼント&ケーキをお届けに行きました。

急に桜が咲き出し、パパの実家の近くもたくさん桜が咲いていた。
お散歩がてら少し見に行ってみたけど、だいちはいつも買ってもらうお団子屋さんに早く行きたくて、まさに「花より団子」で笑ってしまった。

桜の下でパチリ。

ちらっとおじゃまして帰るつもりが、晩御飯もお風呂もいただいてしまった。
いつもありがとうございます!
だいちはパパの実家に遊びに来ると、ばぁばと一緒にお風呂に入ることが恒例になってるみたい。
お風呂で大笑いして楽しそうにしている声が聞こえてきた。

昨日から3日間水泳の短期教室をしていて、水泳が終わってから来たのにほんとに元気いっぱい!
テンションが高い高い。
いつもは下の階の人を気にして家では静かにさせているけど、ここではジャンプしても大丈夫だよ。と言うと嬉しそうにのびのびと走り回ったりしていた。
一軒家はいいな~
うちでも出来るものなら自然にさせてあげたい。

帰りは電車で寝てしまうことを覚悟していたけど、なんと今日は寝なかった。
最寄り駅に着き「今日は寝なかったね~!」と言ったら、「だいち眠かったけど、ママが大変だから頑張って起きてた!」と言った。

寝てしまうと重くて大変っていう話をしていたのを聞いて、気遣ってくれたのかな。

お別れしてから「じぃじ喜んでくれたかなぁ。」とも言っていた。
小さいのにいろいろなことを感じているんだね。

侮れないね。4歳児。
1歳の頃から毎日欠かさず見続けている「おかあさんといっしょ」
歌&ダンス好きはこの番組のおかげかもしれない。

口の遅いだいちには長くて言えないと思って、ゆうぞうお兄さんのことは”ゆうぞう”と省略して呼んでいた。
それがすっかり定着してしまった。

マイクで歌ってます♪

いつも一緒に歌ったり、踊ったり。

今日のさよならの挨拶や歌にはぼろぼろ泣いてしまった私。
だいちも寂しそうにしてたけど、新しいお姉さんが紹介されて出てきたら「おっ!可愛いじゃん!」って顔をしてた(笑)

でも、この番組を見るのもそろそろ卒業なのかな。。。。。
さみしぃ~!
土曜日。
パパは出勤。

だいちと私は午前中からモノレールに乗って動物公園へ。
ラボのイースターピクニックに今年も参加♪



いままでは仲良しの子が一緒じゃないと私と離れられなかっただいちも、今回は最初から私と離れて参加出来た。
少人数のグループになり、小学生のリーダーの子が小さい子たちを引き連れて与えられた課題をこなしていった。
今回の題材は「ひとあし ひとあし」という絵本。
指のものさしを使って、羊などの5種類の動物の大きさを測って時間内に決められた集合場所に戻るというものだった。

集合場所に戻って答え合わせを済ませてからは、恒例のエッグハンティング。
木の茂みに隠されたタマゴの形のケースをみんなで探した。
中には可愛いキャンディーが2つ。



その後は大きなタマゴ型のボールをお玉で転がしてリレー。

最後に可愛くコーティングされたタマゴやぬりえやクレヨン、インチで計れるものさしなどをお土産にもらって解散!
参加費200円なのに、とっても楽しめました♪

持参したお弁当を広場で食べてから、動物を見て回った。
だいぶ動物をしっかり観察出来るようになったし、楽しめるようになった。
ここは何度も来ているけど、来るたび楽しみ方が違い、成長を感じる。



小動物を触れる場所にも行き、はつかねずみやモルモットを触った。



そして大好きなヤギのふん掃除をもくもくとこなしてから、アイスを食べて帰ることにした。

たくさん歩いたから帰りに寝てしまうかな~とどきどきしたけど大丈夫だった。

夕方パパが帰ってきて、私は幼稚園の懇親会に。
だいちの通う幼稚園はお世話になった先生を囲んで懇親会をするのが恒例らしく、私は幹事を任命されていた。
簡単な余興も盛り上がってホッとした~

2次会も先生以外のほとんど全員が参加し、ママさんパワー恐るべし。
1時近くまで盛り上がったのでした。
≪  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]