息子との日々をマイペースに更新していきます。
朝起きたら、真っ先にベランダの雪だるまを見に行った。
そして「ままぁ~ゆきだるまさんが死んじゃった~!!!」
私が「どんな気持ちがした?」って聞いたら
「かなしいきもち。。。」
そして口をぎゅっと硬く結んで泣くのをこらえながら「ゆきだるまさん、もっと遊びたかったかもしれない。。。」と言った。
なんだかもらい泣きしそうになった。
今日は幼稚園まで歩いていった。
途中で同じクラスのお友達に会えて仲良くはしゃいで行った。
帰り、いつもの公園で遊んでいたら、朝一緒だったお友達が「だいちくんと一緒に帰りたい。」って誘ってくれて一緒に帰った。
行きに一緒に歩いたのが楽しかったみたい。
誘ってもらえて、まんざらでもなさそうなだいちの顔がおかしかった。
しばらくマンションの公園で、残っている雪を使っておままごとをして遊んだ。
幼稚園でもたくさん雪遊びをしたみたいだし、今年は雪を満喫したね♪
そして「ままぁ~ゆきだるまさんが死んじゃった~!!!」
私が「どんな気持ちがした?」って聞いたら
「かなしいきもち。。。」
そして口をぎゅっと硬く結んで泣くのをこらえながら「ゆきだるまさん、もっと遊びたかったかもしれない。。。」と言った。
なんだかもらい泣きしそうになった。
今日は幼稚園まで歩いていった。
途中で同じクラスのお友達に会えて仲良くはしゃいで行った。
帰り、いつもの公園で遊んでいたら、朝一緒だったお友達が「だいちくんと一緒に帰りたい。」って誘ってくれて一緒に帰った。
行きに一緒に歩いたのが楽しかったみたい。
誘ってもらえて、まんざらでもなさそうなだいちの顔がおかしかった。
しばらくマンションの公園で、残っている雪を使っておままごとをして遊んだ。
幼稚園でもたくさん雪遊びをしたみたいだし、今年は雪を満喫したね♪
今日は幼稚園で豆まき。
年長さんに向って豆を投げたり、赤鬼と青鬼がやってきて豆をぶつけたりしたみたい。
鬼さん怪我しなかったかしら(笑)
そして年の数+1つの豆を食べたんだって。
作った鬼の帽子と豆入れを持って帰ってきた。
優しそうな顔の鬼だ。
だいちが豆まきをしている頃、私は仲良しの優ちゃんママのお宅にお邪魔して美味しいランチをいただいていた。
もうすぐ里帰り出産のため、しばらく会えなくなってしまう。
美味しい手作りパンともしばらくの間さよならだ。
元気な赤ちゃんを産んでね♪
幼稚園が終わってから公園で少し遊び、図書館へ。
おはなし会があったから参加しようと思ったんだけど、なんだか乗り気じゃないだいち。
聞いたらお腹がすいたんだって(笑)
ドーナツ屋さんに寄り道しておやつに。
ドーナツを3個買い、2個食べられてしまった。
晩御飯はふりかけご飯、サラダ、チーズハンバーグ、わかめともやしと玉ねぎとコーンのスープ、イチゴ。
ハンバーグは巨大過ぎて少し残した。
私もまだ3歳の子にたくさん食べさせすぎ!?
今日は朝ごはんを用意したら、「ママ、毎日毎日ありがとねっ!だいち、ママのご飯だ~いすき!」って言ってくれた。
ちょっとうるっときてしまった。
朝から肉を焼いてあげたのがよっぽど嬉しかったようだ(笑)
年長さんに向って豆を投げたり、赤鬼と青鬼がやってきて豆をぶつけたりしたみたい。
鬼さん怪我しなかったかしら(笑)
そして年の数+1つの豆を食べたんだって。
作った鬼の帽子と豆入れを持って帰ってきた。
優しそうな顔の鬼だ。
だいちが豆まきをしている頃、私は仲良しの優ちゃんママのお宅にお邪魔して美味しいランチをいただいていた。
もうすぐ里帰り出産のため、しばらく会えなくなってしまう。
美味しい手作りパンともしばらくの間さよならだ。
元気な赤ちゃんを産んでね♪
幼稚園が終わってから公園で少し遊び、図書館へ。
おはなし会があったから参加しようと思ったんだけど、なんだか乗り気じゃないだいち。
聞いたらお腹がすいたんだって(笑)
ドーナツ屋さんに寄り道しておやつに。
ドーナツを3個買い、2個食べられてしまった。
晩御飯はふりかけご飯、サラダ、チーズハンバーグ、わかめともやしと玉ねぎとコーンのスープ、イチゴ。
ハンバーグは巨大過ぎて少し残した。
私もまだ3歳の子にたくさん食べさせすぎ!?
今日は朝ごはんを用意したら、「ママ、毎日毎日ありがとねっ!だいち、ママのご飯だ~いすき!」って言ってくれた。
ちょっとうるっときてしまった。
朝から肉を焼いてあげたのがよっぽど嬉しかったようだ(笑)
お茶を飲むときのコップをリュックに入れ忘れたことに気が付き、10時過ぎに幼稚園に届けに行った。
医務室にいた先生に渡したんだけど、その先生に「だいちくん、少し前までここにいたんですよ。ちょっと転んでしまって。」と言われた。
連日なにかしらぶつけたり転んだりしている。
そしてハイソックスが下がったまま行ってしまったから「だいちくん!足寒くないの?」って聞いたら「だいち、大丈夫だよ。だって風とお友達だから!」と言って走っていっちゃったんですよ~(笑)だって。
だいちは風とお友達らしい(笑)
お迎えに行くと、今日はクラスの子が7人もお休みだったみたい。
いつもの公園で遊んでいたお友達もほとんどお休みで、今日は戦いごっこのボス的存在の子と一騎打ちだった。
戦いごっこ初心者のだいちにしてはなかなかいい勝負。
たくましくなったね!
でも一度押し倒されてしまって後頭部をごち~んとぶつけて泣いた(笑)
とぅっ!
寒い中16時近くまで公園で遊んだ。
家に帰りおやつはラーメン&パン。
そりゃあんだけ走り回って遊んでればお腹もすくよね。
晩御飯ももりもり食べて20時前に寝てしまった。
健康的な毎日です。
医務室にいた先生に渡したんだけど、その先生に「だいちくん、少し前までここにいたんですよ。ちょっと転んでしまって。」と言われた。
連日なにかしらぶつけたり転んだりしている。
そしてハイソックスが下がったまま行ってしまったから「だいちくん!足寒くないの?」って聞いたら「だいち、大丈夫だよ。だって風とお友達だから!」と言って走っていっちゃったんですよ~(笑)だって。
だいちは風とお友達らしい(笑)
お迎えに行くと、今日はクラスの子が7人もお休みだったみたい。
いつもの公園で遊んでいたお友達もほとんどお休みで、今日は戦いごっこのボス的存在の子と一騎打ちだった。
戦いごっこ初心者のだいちにしてはなかなかいい勝負。
たくましくなったね!
でも一度押し倒されてしまって後頭部をごち~んとぶつけて泣いた(笑)
とぅっ!
寒い中16時近くまで公園で遊んだ。
家に帰りおやつはラーメン&パン。
そりゃあんだけ走り回って遊んでればお腹もすくよね。
晩御飯ももりもり食べて20時前に寝てしまった。
健康的な毎日です。
今週もパパが出勤の土曜日。
どこにデートしようかと前日からうきうきしてしまう私(笑)
ママとのお出かけを喜んでくれるのも小さいうちだけだろうから楽しんでおかなくちゃ。
ダッシュで家事を済ませ、ぱぱっと冷蔵庫の在庫処分のお弁当を用意し出発!
向ったのは豊洲。
今回はららぽーとではなくガスの科学館「がすてなーに」(入場無料)
変なネーミングだ。
http://www.gas-kagakukan.com/
その前に運河の見える場所でお弁当を食べた。
日差しがあればぽかぽかと暖かく気持ちがいい。
簡単なお弁当だったけど、美味しい美味しいとあっというまに食べ終えた。
そしてガスの科学館に入場!
まだ新しい施設だからとっても綺麗。
いたるところに説明してくれる係りの人がいてくれて親切。
展示されているものも子供向けでとても面白い。
だいちには内容を理解するのは難しいけど、楽しめるものがたくさんあった。
なかでも屋上は一面に芝生が生えていて走り回れて、ゆりかもめも見れるし飛行機もよく見えるし、船も見えて乗り物好きにはたまらないポイント。
だいちは芝生をごろごろと転がりまわって洋服が芝生まみれになった。
館内にはクイズホールがあり、1人ずつ手元にあるボタンでクイズに参加出来るというものが楽しかった。
だいちはクイズの内容がまだわからないものだったから適当に押してたけど、私は一生懸命答えたけど1問しか当たらなかった(恥)
ガス管にみたてたトンネルをヘルメットをかぶってはいはいして通れる場所があったり、大きな中華なべを動かして料理を作るゲームがあったり、おもいがけずかなり楽しめた。
もう少し大きくなったら参加出来るキッチンを使った体験コーナーなんかもあった。
3時間ほど遊んでフリースペースでおやつを食べて、ゆりかもめに乗りに駅まで歩いた。
始発だから先頭の運転手気分になれる席に座れて、大喜び(私も)。
ゆりかもめの先頭の席はほんとに楽しい♪
だいちは前にも乗せたことがあるんだけど、すっかり記憶にないらしく初めて乗ったような喜びよう。
運転手ごっこを楽しんでいた。
「まもなくみぎわが(右側)のドアがしまります。はさまらないようにきをつけてください。ぷしゅ~。しゅっぱーつしんこうーー!!!次は〇〇えきです!」などとずーっとぶつぶつ言ってた。
本物のオタクにならなきゃいいんだけど(笑)
何度も”ゆりかもめ”って教えてるのに、最後まで”かもめでんしゃ”って言ってた。
終点の新橋駅まで乗り、そこから電車とバスを乗り継ぎ帰宅。
今日は遠出したのに交通費以外まったくお金を使わなかった♪
・・・って交通費が結構かかってはいるんだけど(汗)
どこにデートしようかと前日からうきうきしてしまう私(笑)
ママとのお出かけを喜んでくれるのも小さいうちだけだろうから楽しんでおかなくちゃ。
ダッシュで家事を済ませ、ぱぱっと冷蔵庫の在庫処分のお弁当を用意し出発!
向ったのは豊洲。
今回はららぽーとではなくガスの科学館「がすてなーに」(入場無料)
変なネーミングだ。
http://www.gas-kagakukan.com/
その前に運河の見える場所でお弁当を食べた。
日差しがあればぽかぽかと暖かく気持ちがいい。
簡単なお弁当だったけど、美味しい美味しいとあっというまに食べ終えた。
そしてガスの科学館に入場!
まだ新しい施設だからとっても綺麗。
いたるところに説明してくれる係りの人がいてくれて親切。
展示されているものも子供向けでとても面白い。
だいちには内容を理解するのは難しいけど、楽しめるものがたくさんあった。
なかでも屋上は一面に芝生が生えていて走り回れて、ゆりかもめも見れるし飛行機もよく見えるし、船も見えて乗り物好きにはたまらないポイント。
だいちは芝生をごろごろと転がりまわって洋服が芝生まみれになった。
館内にはクイズホールがあり、1人ずつ手元にあるボタンでクイズに参加出来るというものが楽しかった。
だいちはクイズの内容がまだわからないものだったから適当に押してたけど、私は一生懸命答えたけど1問しか当たらなかった(恥)
ガス管にみたてたトンネルをヘルメットをかぶってはいはいして通れる場所があったり、大きな中華なべを動かして料理を作るゲームがあったり、おもいがけずかなり楽しめた。
もう少し大きくなったら参加出来るキッチンを使った体験コーナーなんかもあった。
3時間ほど遊んでフリースペースでおやつを食べて、ゆりかもめに乗りに駅まで歩いた。
始発だから先頭の運転手気分になれる席に座れて、大喜び(私も)。
ゆりかもめの先頭の席はほんとに楽しい♪
だいちは前にも乗せたことがあるんだけど、すっかり記憶にないらしく初めて乗ったような喜びよう。
運転手ごっこを楽しんでいた。
「まもなくみぎわが(右側)のドアがしまります。はさまらないようにきをつけてください。ぷしゅ~。しゅっぱーつしんこうーー!!!次は〇〇えきです!」などとずーっとぶつぶつ言ってた。
本物のオタクにならなきゃいいんだけど(笑)
何度も”ゆりかもめ”って教えてるのに、最後まで”かもめでんしゃ”って言ってた。
終点の新橋駅まで乗り、そこから電車とバスを乗り継ぎ帰宅。
今日は遠出したのに交通費以外まったくお金を使わなかった♪
・・・って交通費が結構かかってはいるんだけど(汗)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-