息子との日々をマイペースに更新していきます。
今日から幼稚園の2学期が始まった。
いい天気の朝。
午前保育だと、元気いっぱいで絶好調なテンションで帰されてしまうから大変だ。
園庭で遊んで、隣の公園で遊んで、勝手にお昼ごはんの相談をして、マックに行かされる母たち(苦笑)
ハッピーセットのおもちゃ目当てとはいえ、マックは大人気だ。
食後は公園に移動。
いつもよりデラックスな遊具でずーーっと遊び、鉄棒があったから逆上がりの練習をしたりした。
元気元気!
台風一過のおかげでものすごいいい天気。
あまりの暑さに、アイスの差し入れをした。
今週の金曜日はバス遠足があり、それが終わると大運動会の練習が始まる。
2学期も健康で、たくさん楽しい思い出が作れるといいな☆
いい天気の朝。
午前保育だと、元気いっぱいで絶好調なテンションで帰されてしまうから大変だ。
園庭で遊んで、隣の公園で遊んで、勝手にお昼ごはんの相談をして、マックに行かされる母たち(苦笑)
ハッピーセットのおもちゃ目当てとはいえ、マックは大人気だ。
食後は公園に移動。
いつもよりデラックスな遊具でずーーっと遊び、鉄棒があったから逆上がりの練習をしたりした。
元気元気!
台風一過のおかげでものすごいいい天気。
あまりの暑さに、アイスの差し入れをした。
今週の金曜日はバス遠足があり、それが終わると大運動会の練習が始まる。
2学期も健康で、たくさん楽しい思い出が作れるといいな☆
PR
夏休みも今日でおしまい。
夏季保育にたくさんお世話になったおかげでストレスなく、お互いにいい関係で過ごせた気がする。
毎日べったりだと、さすがに可愛い息子とはいえ辛く感じるものね。
最終日だというのに、台風直撃。
1日引きこもりかなぁと思っていたら、ゆうちゃんママからコストコへ行かない?とお誘いメールがあり、車で連れて行ってもらった。
ゆうちゃんと終始仲良く過ごし、大好きなお肉もばっちり買えて助かりました☆
もうクリスマスグッズが売っていた。
午後は家でゆっくり。
だいちはお昼寝をすすめてみたら、すんなり寝てしまった。
私は幼稚園から保護者への宿題の「なつやすみのきろく」を仕上げた。
毎日の記録や、子供に絵を描かせたり、写真を貼ったり。
毎年作っているけど、結構大変。
でもこれも今年で最後だと思うと寂しい。
毎日の記録を読み返すと、今年はとにかくプール、プール!の夏休みだった。
おかげで親子共に真っ黒。
でも最後に念願の25メートルを達成出来て嬉しかった。
まだまだ練習は必要だし、ちゃんと泳げているわけではないけど。
水泳にしろ、字を書くことにしろ、いつも前向きで黙々とひたむきに努力する姿を何度も見れて、とても逞しくなったなぁと感じられる夏休みだった。
夏季保育にたくさんお世話になったおかげでストレスなく、お互いにいい関係で過ごせた気がする。
毎日べったりだと、さすがに可愛い息子とはいえ辛く感じるものね。
最終日だというのに、台風直撃。
1日引きこもりかなぁと思っていたら、ゆうちゃんママからコストコへ行かない?とお誘いメールがあり、車で連れて行ってもらった。
ゆうちゃんと終始仲良く過ごし、大好きなお肉もばっちり買えて助かりました☆
もうクリスマスグッズが売っていた。
午後は家でゆっくり。
だいちはお昼寝をすすめてみたら、すんなり寝てしまった。
私は幼稚園から保護者への宿題の「なつやすみのきろく」を仕上げた。
毎日の記録や、子供に絵を描かせたり、写真を貼ったり。
毎年作っているけど、結構大変。
でもこれも今年で最後だと思うと寂しい。
毎日の記録を読み返すと、今年はとにかくプール、プール!の夏休みだった。
おかげで親子共に真っ黒。
でも最後に念願の25メートルを達成出来て嬉しかった。
まだまだ練習は必要だし、ちゃんと泳げているわけではないけど。
水泳にしろ、字を書くことにしろ、いつも前向きで黙々とひたむきに努力する姿を何度も見れて、とても逞しくなったなぁと感じられる夏休みだった。
土曜日
10時出発でりんちゃんFamilyと1駅離れた市営プールへ。
初めて来たけど、すいているし綺麗だし快適!
りんちゃんパパに遊んでもらったり、妹のあずちゃんの遊ぶ子供プールへ行って遊んだり、りんちゃんと手をつないで泳いだりとプールを満喫。
練習もすごく頑張り、挑戦した結果バタ足→背浮きキックを繰り返しながら初めて25メートル泳げるようになった。
1度出来たらすごく自信がついたというか嬉しかったようで、何度も25メートル泳いでいた。
この夏はほんとに成長したね。
こうくんも後から合流し、3人でも少しだけ遊べた。
プールの後はみんなでラーメン♪
15時頃、2駅先の夏祭りに今年も参加。
念願の剣の風船を200円だったから買ってあげて、スーパーボールすくいをして、パイナップルを食べて、おだんごを食べて、サイコロステーキを食べて、だるま落としに挑戦して・・・・とこの夏最後のお祭りを楽しんだ。
ここのお祭りの食べ物はどれも安くて美味しい♪
昨年もとても楽しんだ動物広場ではカメやうさぎ、ヤギ、羊、イグアナなどを触った。
カメがお気に入りみたい。
太鼓を叩かせてもらえる列に並んでいると、幼稚園で年中から一緒で仲良しのお友達に会えた。
それからはもう夢中で、芝生の広場を裸足で駆け回って戦いごっこ。
この日買ってあげた剣は大きいものに小さい剣が付いていた。
それをお友達に貸してあげてたんだけど、言われたわけでもないのに気を利かせてプレゼントしてた(笑)
大汗をかいて遊んだあとパパの元に戻ると、そこにはパパの会社の同僚Familyがいて、3人のお子さんがみんな空手を習っていて、そのパパも経験者でみんな機敏な動き。
だいちの相手をたくさんしてくれ、キックやパンチの仕方を熱血指導してくれた。
さんざん走り回ってきて疲れていただろうに、空手には興味があるようで目が真剣。
精神力も強くなるだろうし、空手はだいちに向いているかもしれないね。
たくさん遊んで楽しい1日だった。
夏休みも残すところあと2日。
10時出発でりんちゃんFamilyと1駅離れた市営プールへ。
初めて来たけど、すいているし綺麗だし快適!
りんちゃんパパに遊んでもらったり、妹のあずちゃんの遊ぶ子供プールへ行って遊んだり、りんちゃんと手をつないで泳いだりとプールを満喫。
練習もすごく頑張り、挑戦した結果バタ足→背浮きキックを繰り返しながら初めて25メートル泳げるようになった。
1度出来たらすごく自信がついたというか嬉しかったようで、何度も25メートル泳いでいた。
この夏はほんとに成長したね。
こうくんも後から合流し、3人でも少しだけ遊べた。
プールの後はみんなでラーメン♪
15時頃、2駅先の夏祭りに今年も参加。
念願の剣の風船を200円だったから買ってあげて、スーパーボールすくいをして、パイナップルを食べて、おだんごを食べて、サイコロステーキを食べて、だるま落としに挑戦して・・・・とこの夏最後のお祭りを楽しんだ。
ここのお祭りの食べ物はどれも安くて美味しい♪
昨年もとても楽しんだ動物広場ではカメやうさぎ、ヤギ、羊、イグアナなどを触った。
カメがお気に入りみたい。
太鼓を叩かせてもらえる列に並んでいると、幼稚園で年中から一緒で仲良しのお友達に会えた。
それからはもう夢中で、芝生の広場を裸足で駆け回って戦いごっこ。
この日買ってあげた剣は大きいものに小さい剣が付いていた。
それをお友達に貸してあげてたんだけど、言われたわけでもないのに気を利かせてプレゼントしてた(笑)
大汗をかいて遊んだあとパパの元に戻ると、そこにはパパの会社の同僚Familyがいて、3人のお子さんがみんな空手を習っていて、そのパパも経験者でみんな機敏な動き。
だいちの相手をたくさんしてくれ、キックやパンチの仕方を熱血指導してくれた。
さんざん走り回ってきて疲れていただろうに、空手には興味があるようで目が真剣。
精神力も強くなるだろうし、空手はだいちに向いているかもしれないね。
たくさん遊んで楽しい1日だった。
夏休みも残すところあと2日。
本当は夏季保育の最終日で幼稚園に行く予定だったんだけど、行くのはやめて久しぶりにデートすることにした。
前々から行きたがっていた映画へ。
いい天気だったから自転車で出かけた。
重たいだいちを後ろに乗せて2駅漕ぐのはきついきつい。
自分の自転車で行かせればよかった。
でもからっと晴れた日に体を動かすのは気持ちがいい。
映画は本当は「ナイトミュージアム2」を観る予定が、「ボルト」に。
行く途中にりんちゃんちに顔を出したら、りんちゃんが「ボルト」を観て感動した。って言ってたから。
「ボルト」
久しぶりの映画は面白かった。
そして、クライマックスではちょっと泣けた。
帰りはお気に入りの長い滑り台の公園に少し寄り道。
でもあまり遊ばず、帰りたい。と。
どうも映画を観たら眠くなったみたいで、自転車に乗せると頭をかくんかくんさせて寝てしまった。
重いし、揺れるし・・・・
幼稚園の夏季保育が始まってからたくさん遊んで疲れるのか、19時半に寝て5時半起きの毎日。
超健康的な生活だ。
今日も20時前に就寝。
前々から行きたがっていた映画へ。
いい天気だったから自転車で出かけた。
重たいだいちを後ろに乗せて2駅漕ぐのはきついきつい。
自分の自転車で行かせればよかった。
でもからっと晴れた日に体を動かすのは気持ちがいい。
映画は本当は「ナイトミュージアム2」を観る予定が、「ボルト」に。
行く途中にりんちゃんちに顔を出したら、りんちゃんが「ボルト」を観て感動した。って言ってたから。
「ボルト」
久しぶりの映画は面白かった。
そして、クライマックスではちょっと泣けた。
帰りはお気に入りの長い滑り台の公園に少し寄り道。
でもあまり遊ばず、帰りたい。と。
どうも映画を観たら眠くなったみたいで、自転車に乗せると頭をかくんかくんさせて寝てしまった。
重いし、揺れるし・・・・
幼稚園の夏季保育が始まってからたくさん遊んで疲れるのか、19時半に寝て5時半起きの毎日。
超健康的な生活だ。
今日も20時前に就寝。
幼稚園の後、スイミングへ。
今日はテストの日。
今回合格出来れば憧れの青帽子になれる。
この夏はたくさんプールでも練習したし、手ごたえがあったようだ。
でも結果は不合格だった。
私から見たら合格にしてくれてもいいんじゃないか。っていうレベルだったんだけど、まだ練習したての課題だし、リズムよく出来るようにもう少し練習を積んだ方がいいという先生の判断だからしょうがない。
あせってもしょうがないし。そのうち完璧に出来るようになるだろう。
だいちの残念がる姿を見るのはきついなぁと思いながら、更衣室で待っていた。
やってきただいちは最初は我慢して口をぎゅっと強くかみしめていたけど、私が「だいちが頑張ってたのはよくわかってるよ。悔しかったね。」と抱きしめるとこらえきれずに泣きだした。
しばらく泣いていた。
でも泣くだけ泣くとすっきりしたのか、元気に外に出て行った。
外にはゆうくんが待っていてくれて、たまたま子猫がいて、今まで泣いていたのに子猫に夢中。
だいち撮影
子猫がいたこともいい気分転換になってよかった。
それにしてもすごい向上心。
そしてすごい負けず嫌い。
悔しさを経験して、また一歩強い男の子になったかな。
がんばれ。だいち。
今日はテストの日。
今回合格出来れば憧れの青帽子になれる。
この夏はたくさんプールでも練習したし、手ごたえがあったようだ。
でも結果は不合格だった。
私から見たら合格にしてくれてもいいんじゃないか。っていうレベルだったんだけど、まだ練習したての課題だし、リズムよく出来るようにもう少し練習を積んだ方がいいという先生の判断だからしょうがない。
あせってもしょうがないし。そのうち完璧に出来るようになるだろう。
だいちの残念がる姿を見るのはきついなぁと思いながら、更衣室で待っていた。
やってきただいちは最初は我慢して口をぎゅっと強くかみしめていたけど、私が「だいちが頑張ってたのはよくわかってるよ。悔しかったね。」と抱きしめるとこらえきれずに泣きだした。
しばらく泣いていた。
でも泣くだけ泣くとすっきりしたのか、元気に外に出て行った。
外にはゆうくんが待っていてくれて、たまたま子猫がいて、今まで泣いていたのに子猫に夢中。
だいち撮影
子猫がいたこともいい気分転換になってよかった。
それにしてもすごい向上心。
そしてすごい負けず嫌い。
悔しさを経験して、また一歩強い男の子になったかな。
がんばれ。だいち。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-