息子との日々をマイペースに更新していきます。
学級閉鎖最終日。
リサイクルショップで買ってきた本をソファに座り読みだした。
最近寝る前の読書タイムは、簡単な本を自分で読ませるようにしている。
だいぶ上手に読めるようになってきて、楽しくなってきたようだ。
どうなることやら・・・と思っていた字の読み書きだけど、やる気になると集中力を発揮して頑張るから、最近は少し安心している。
15時からはスイミング。
今日から青帽子の練習に入るから張り切っていた。
今までは基本を徹底的に教わるという感じだったけど、急に練習する距離も長くなり、泳ぎの初歩を教わるようになった。
力強いキックでクロールらしきものを泳いだり、背泳ぎらしきものを練習したり、生き生きと頑張っていた。
リサイクルショップで買ってきた本をソファに座り読みだした。
最近寝る前の読書タイムは、簡単な本を自分で読ませるようにしている。
だいぶ上手に読めるようになってきて、楽しくなってきたようだ。
どうなることやら・・・と思っていた字の読み書きだけど、やる気になると集中力を発揮して頑張るから、最近は少し安心している。
15時からはスイミング。
今日から青帽子の練習に入るから張り切っていた。
今までは基本を徹底的に教わるという感じだったけど、急に練習する距離も長くなり、泳ぎの初歩を教わるようになった。
力強いキックでクロールらしきものを泳いだり、背泳ぎらしきものを練習したり、生き生きと頑張っていた。
PR
台風一過の最高にいい天気♪
幼稚園に行けなくてパワーみなぎっているだいちを疲れさせるため、自転車に乗って東京モーターショーへ。
「自転車楽しい!」と上り坂も立ちこぎで快調!
待って~!
橋の上から海や、くっきりと見える富士山を眺めた。
モーターショーの会場に入り、さらっと車の展示を見た。
ほとんど車に興味がないから何を見たらいいのかわからず・・・
やっと子供向けのブースに到着し、だいちが幼稚園で描いた「夢のクルマ」の絵を発見。
バックの色と車の色がかぶっちゃってるところがだいちらしい(笑)
でも本人に聞いたら「大きくて、たくさん人が乗れて空を飛べる車」なんだそうだ。
お友達の絵もみんなとても上手に描けていて、年長さんってすごいなぁと感心した。
そしたら、ちょうど同じところに幼稚園の同じクラスのお友達が2人、次々に登場!
久しぶりの再会をとても喜び、おおはしゃぎ。
みんなで同じ机をかこんで親子工作を楽しんだり、車に絵を描いたりした。
盛り上がってる3人なので、一緒にお昼ご飯を食べた。
そして一度解散してから、また公園で落ち合い、16時過ぎまで遊んだ。
疲れを見せることなく、元気に自転車で帰ってこれた。
サイクリングにちょうどいい距離だ。
明日は何をしようかな。
朝、家の電話が鳴った。
やっぱり・・・・だいちのクラスも水曜日まで学級閉鎖になってしまった。
雨は降ってるし。
なんだか滅入ってしまうわ。
お昼ご飯は部屋で収穫したきのこを入れて、ナポリタンを作成。
美味しい。
しばらくきのこ類は買わなくて済みそう♪
そしてだいちの髪を切りに行った。
すっきり!
マスクをばっちり装着して、スーパーへ。
本屋さんに行ったり、食料品を買ったり。
家に戻ってから、録画してあった映画「スパイダーマン」を観た。
結構楽しめた。
おやつにみかんをむしゃむしゃ。
この時期、だいちはさつまいもやみかんがおやつでも満足する。
お猿さんにえさをあげる飼育係の気分。
みかん、箱買いしなくちゃ。
やっぱり・・・・だいちのクラスも水曜日まで学級閉鎖になってしまった。
雨は降ってるし。
なんだか滅入ってしまうわ。
お昼ご飯は部屋で収穫したきのこを入れて、ナポリタンを作成。
美味しい。
しばらくきのこ類は買わなくて済みそう♪
そしてだいちの髪を切りに行った。
すっきり!
マスクをばっちり装着して、スーパーへ。
本屋さんに行ったり、食料品を買ったり。
家に戻ってから、録画してあった映画「スパイダーマン」を観た。
結構楽しめた。
おやつにみかんをむしゃむしゃ。
この時期、だいちはさつまいもやみかんがおやつでも満足する。
お猿さんにえさをあげる飼育係の気分。
みかん、箱買いしなくちゃ。
朝から小雨の降る寒~い日曜日。
1日家でのんびりしていようかと思ったけどなんとか重い腰を持ち上げて、電車でひと駅&徒歩で生協のイベント会場へ。
ミニSLに乗ったり、運よく整理券をゲットして牛の乳しぼり体験をさせてもらったり、いろいろ美味しいものを安く買ってきて食べたり(カレーは100円だった♪)、試食品をもらったり、マジックショーを見たり、ヤギを触ったりと楽しめた。
でも一番の目的は最近大好きな”仮面ライダーW”のショー。
何度かこのショーを見に行く機会はあったんだけど、なんだかんだと予定があって見に行けず、やっと念願かなって見ることができた。
シートの一番前、ど真ん中で見た。
「がんばれ~!」と声援する姿は可愛い☆
最後に握手もしてもらえた。よかったね☆
仮面ライダーはグリーンバージョンと赤のバージョンが入れ替わり登場したけど、なんで2人なんだろ。
この手の番組はすっかり見なくなってしまったからさっぱりわからない母なのでした。
1日家でのんびりしていようかと思ったけどなんとか重い腰を持ち上げて、電車でひと駅&徒歩で生協のイベント会場へ。
ミニSLに乗ったり、運よく整理券をゲットして牛の乳しぼり体験をさせてもらったり、いろいろ美味しいものを安く買ってきて食べたり(カレーは100円だった♪)、試食品をもらったり、マジックショーを見たり、ヤギを触ったりと楽しめた。
でも一番の目的は最近大好きな”仮面ライダーW”のショー。
何度かこのショーを見に行く機会はあったんだけど、なんだかんだと予定があって見に行けず、やっと念願かなって見ることができた。
シートの一番前、ど真ん中で見た。
「がんばれ~!」と声援する姿は可愛い☆
最後に握手もしてもらえた。よかったね☆
仮面ライダーはグリーンバージョンと赤のバージョンが入れ替わり登場したけど、なんで2人なんだろ。
この手の番組はすっかり見なくなってしまったからさっぱりわからない母なのでした。
生協で”きのこ栽培セット”というのがあったから買ってみた。
到着した時点でもうにょきにょきときのこが生えてきていた。
日に日に大きくなっていくきのこ。
だいちは野菜の中ではあまりきのこが好きじゃないけど、これを機に好きになるといいな。
土曜日。
ゆうくんのパパがお仕事だというので、一緒に遊ぶことに。
なんだかとても寒い日で天気も怪しかったから我が家に来てもらい、久しぶりに家の中で遊んだ。
お昼ご飯も一緒に食べて、外でも少し遊べた。
お友達と一緒だと1日があっという間だ。
晩ご飯は初めて収穫したきのこを入れて(今日は1つだけだけど)大好きなお鍋にした。
「このきのこは美味しい!」と、お気に召したようだ。
それにしてもインフルエンザが依然すごい勢いだ。
ついに担任の先生もかかってしまった。
隣のクラスは学級閉鎖になった。
年長さんで学級閉鎖になってないのはだいちのクラスだけだ。
時間の問題か?!
到着した時点でもうにょきにょきときのこが生えてきていた。
日に日に大きくなっていくきのこ。
だいちは野菜の中ではあまりきのこが好きじゃないけど、これを機に好きになるといいな。
土曜日。
ゆうくんのパパがお仕事だというので、一緒に遊ぶことに。
なんだかとても寒い日で天気も怪しかったから我が家に来てもらい、久しぶりに家の中で遊んだ。
お昼ご飯も一緒に食べて、外でも少し遊べた。
お友達と一緒だと1日があっという間だ。
晩ご飯は初めて収穫したきのこを入れて(今日は1つだけだけど)大好きなお鍋にした。
「このきのこは美味しい!」と、お気に召したようだ。
それにしてもインフルエンザが依然すごい勢いだ。
ついに担任の先生もかかってしまった。
隣のクラスは学級閉鎖になった。
年長さんで学級閉鎖になってないのはだいちのクラスだけだ。
時間の問題か?!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-