忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半日保育の今日。

相変わらず「マック!マック!」とうるさいうるさい。
しょうがないから恒例のマックランチ。

そして公園遊び。

いつもの仲良しのゆうくん、つばさくん、りょうちゃんと。

そういえば、この4人、いつも公園で一緒に遊んでるけど全然喧嘩にならない。
そして最近、お互いに刺激しあいながらライバル意識もあるような。
とてもいい関係だ。

でも4人中3人が近々引っ越し予定。
卒園するまではみんな今の幼稚園だけど、全員違う小学校に行くのだ。
こんなに仲良しなのに、なんだかもったいないねぇ・・・・



15時からスイミング。
そして今日はテスト。

前回のリベンジなるか・・・・・また悔し泣きするのか・・・・・

コーチに結果を聞くのは親だ。
なんだか胃が痛くなった。

でも結果は合格!

念願の青帽子に進級した。

ゆうくん、りんちゃん妹あずちゃんと。

目標をもって頑張れるスイミングは、だいちが成長する上でとても役に立っている気がする。
悔しさや喜びも味わえるし。

これからも頑張ろう!
だいち、おめでとう。大好きなお刺身でお祝い☆
PR
秋晴れのとってもいい天気の日曜日。

家事を一通り済ませ、10時頃外へ。
行きたいところに行っていいよ~とだいちに先導してもらい仲良くサイクリング。



一時停止しないと危ない道をさっさと渡ろうとした時は厳しく注意した。

このあたりは広い道であまり危ないと思わないけど、鹿児島はとにかく道が狭くて危険がいっぱい。
小学生になっただいちが事故にあわないように、きちんと交通ルールは覚えさせなくちゃ。

行きたがるところはとにかく公園。

我が家の近くだけど、行ったことのない団地内の小さな公園に2ヶ所立ち寄って遊んだ。



そしてまた移動。

何度か来ているやや大きな公園へ。
ここの公園はかなりお気に入りのようす。

しばらく遊んだ後、スーパーで食べ物を購入して公園にシートを敷いてお昼ご飯にした。
ぽかぽかといい天気で気持ちがいい。

キャッチボール、滑り台、シーソー、鉄棒、どんぐり拾い競争、ブランコ。



最近だいちの遊びのお相手は基本的にパパにお任せして楽をしていたから、結構しんどい。
体力が有り余っていて、いくら遊んでも疲れないD氏・・・・・

ようやく家のほうまで戻って来て、マンションの公園へ。
本日4か所目。

幼稚園のお友達のお姉ちゃんが1人で遊んでいて、一緒に遊んでくれた。
いつも公園で出会うと快く遊びに付き合ってくれて、ほんとにありがたい。



1時間くらい遊び、16時頃やっと帰宅。

たくさん遊んで体を動かしたから晩御飯ももりもり。
19時半にこてっと寝てしまった。

秋の夜長。
贅沢なことなんだろうけど、やや持て余してしまう自由時間です。
土曜日

10時頃に家を出発して、母子仲良くマスクをして(予防のため)電車&モノレールに乗りお祭りへ。
会場はモノレールの車両基地。

初めて行ったけど、いろいろな展示があったり、イベントがあって楽しめた。
幼稚園のお友達もちらほら来ていた。

モノちゃんと。

運転手さんの制服&制帽で写真も撮れた。



つきたてのきなこ餅を無料でいただいたり、ざりがに釣りをさせてもらったり、いろいろなゲームに参加してお菓子をもらったり。

でも1番喜んだのは鉄道模型&プラレールの部屋。
すごいスケールの大きなジオラマに私も興奮。
プラレールの線路を縦にしてモノレールが走っていたりもした。



お昼にワゴン車で販売していた焼きそばとたこ焼きを購入。
私がたこ焼きに並んで、だいちが焼きそば。
遠くからだいちが買っている姿を見ていたけど、やや緊張しながら注文し、安堵の表情で焼きそばとお釣りを握りしめて戻ってくるだいちが可愛かった。



お祭りを満喫したところで、近くの動物公園に移動。

ラッキーなことに無料で開放していた♪

最近幼稚園の遠足で行ったばかりだから、自慢げに園内を案内してくれた。
私が知らなかった展示室もあった。



その中のこうもりがお気に入りのようだ。
私はかなり気持ち悪かったけど。。

恒例のヤギのフン掃除をしたり、風太くんを見たり、猿やゴリラを見たりしたあと、遊園地へ移動。

かわいい~ど迫力!

スカイサイクルと急流すべりをした。

急流すべりは最初怖がっていたけど、やってみたら「すごいおもしろかった!」と喜んだ。

帰りのモノレールは超満員。
いつもは結構すいているのにね。

晩御飯はだいちのリクエストにより手巻き寿司。
何を食べたい?って聞くと、最近「マグロ!」って必ず言う。

2人でほぼ2合たいらげた。

私は久しぶりに出かけて楽しい1日だったけど、だいちは週末はパパの不在を感じるようで「パパがいなくてさみしい。」と珍しく言った。

でも鹿児島のパパから電話があり、嬉しそう。
今度帰ってきたら近所の公園で野球をしたいんだそうだ。
”おさるのジョージ”が大好きなだいち。

絵本もよく図書館で借りるけど、土曜日の朝に教育テレビでやっている番組も大ファン。

私は黄色い帽子のおじさんを尊敬している。
何があってもジョージを感情的に怒らず、すごい包容力。
ややのんきで、癒されるキャラクターだ。

我が家のおさる。
昨日から放課後の公園遊びにも復帰し、連日17時頃まで遊んで帰宅。
体力も元どおりになったようだ。
でも19時に寝てしまった(笑)

今日の幼稚園は年少、年中さんが近所の公園に徒歩遠足で、年長さんは1クラスが学級閉鎖でいないから、なんと幼稚園内に2クラスの園児しかいない状況。

天気もいいし、のびのび廊下や園庭を走り回って過ごすんだろうなぁと思っていたら、ほとんど外で過ごして、お弁当も園庭にシートを敷いて食べたんだそうだ。

なるべく外で過ごしてくれたほうが菌も感染しなくてすむし、安心だ。

月曜日は年長さんの特権。
さつまいも掘り!

今日は来週の「ほかほか焼き芋会」に向けて、隣の小学校の校庭にもおじゃまして落ち葉を集めたそうだ。

お芋の畑の前で。相棒ゆうくんと♪
≪  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]