忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
息子との日々をマイペースに更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日

私の実家方面の大きな公園に両親に連れて行ってもらい、たっぷり遊んでもらった。

前から行きたかった公園(公園マニアな私)だったけど、車じゃないと行きづらい場所だったので行けてよかった。

ひろ~い公園☆

立派な遊具があったけど、広場でサッカーやキャッチボールをするほうが楽しいみたいで、しばらくみんなで汗をかいて遊んだ。

ありがとう!

お腹がすいて、車で回転寿司に連れて行ってもらいお昼ご飯に♪

CMでよく見ていた、新幹線でお寿司を運んでもらうシステムに大喜び。



お腹いっぱい食べた。
ごちそうさまでした。

家に帰り、ちょっと早いけどクリスマスツリーを飾った。
部屋中真っ暗にして楽しんだ。

PR
だいちを幼稚園へ送りに行き、家に帰ってコーヒーをいれてホッと一息。

キッチンで「あ!!!」とつぶやく。
デザートのみかんを入れ忘れた・・・・・

せっかく顔をかいたのに・・・

気を取り直して栽培中のきのこを観察。

生き物を育てているみたい。
ぐんぐん大きくなって可愛い。


そして昨日は今年初の焼き芋を買いに、毎年英語の前に通っていた八百屋さんへ。

久しぶりのご対面にテンションが高くなり、大きめのものを2本買った。
400円也。

その場で1本を半分こして食べ、晩御飯のあとに食べ、翌朝も食べた。

美味しいね♪

今年の冬もみかん&焼き芋パワーで元気に乗り切れるといいな。

だいちの幼稚園の冬休みは12/20から。
そしてパパの待つ鹿児島に12/20日から1/3まで滞在して、少し新しい環境に慣れさせる予定。

鹿児島でも美味しい焼き芋が食べれそうだね。

気の早い私は、もうクリスマスプレゼントをネットで買って、鹿児島の家への発送を手配した。
今日はバス遠足の振り替えで幼稚園はお休みの日。

やっと学級閉鎖が終わったのに、ありがたくない3連休。

とにかく元気いっぱいで、最近流行っているピラメキ体操のマネをして朝から「ぴらぴ~ら ぴらぴ~ら」とうるさい。
しかも番組を1度くらいしか見たことがないから、お友達のマネで中途半端に覚えているのがどうも嫌で、「やるんだったらちゃんと覚えてやりなさい。」とピラメキ体操の動画を見せたら踊りに没頭。

体育会系というか、すごい真面目に取り組んでいた(笑)
これでひと汗かいた。



お昼ご飯に、たまには美味しいラーメンでも食べにいかない?と誘うも「マックがいい!」と言い、しょうがないから近所のマックへ。

おもちゃ売り場が近くにあり、「ママはいつも何も買ってくれない。」とぶつぶつ文句を言いだしたから「ママはちゃんと理由があるときには買ってあげるでしょ。パパもママもだいちのことが大好きで可愛いから、いつだっていろいろ買ってあげたいと思ってるんだよ。でも我慢しないといけないときに我慢が出来ない子になったらだいちが困るから、だいちのためにそうしてるんだよ。」と言った。

そしたらなんて言うかと思ったら「ありがと。」だって。
ちゃんと親心がわかったのかな。

お友達に会えるかな。と思ったけど誰もいなくて、本屋さんに寄ったりして時間をつぶした。

そして公園めぐり。

寒いからか公園にも子供の姿はなく、マンツーマンで相手をするのは大変だわ。
そのうちブーツを履いていたからつるつる滑るのに、滑り台をかけ上がることに熱中しだした。



小雨が降って来たから帰宅。

家で録画してあった映画「ほたるの墓」を観た。

だいちは途中ちょっと涙ぐんでいた。

でも晩御飯になり、なかなかご飯がすすまない。
イラっときて「もう食べないんだったら残せば?」と言った。
いつもだったら「いやだ。食べるの!」って言うのに「・・・ごちそうさま。」と終わらせようとした。

ブチっ。

「ほたるの墓」を観た後なだけに腹が立った。
怒ったら大泣き。

少し距離を置こうと、離れた部屋で服の入れ替えをしていたら、リビングでは陽気にアンパンマンの歌を歌う声。
私がまだ怒りを引きずっているというのに、すっかり元気になっている。

意地悪して「早くお風呂にはいりなさい!」と声をかけると「は~い!」と素直にお風呂に入って行った。
そしてまたお風呂では「ぴらぴらぴ~ら♪」と陽気な声(呆)

怒った私がバカみたい。

布団に入ると、いつもはべたべたと甘えて寝るのにくっつかずに寝た。

でもさっきだいちのそばに行き「怒ってごめんね。大好きだよ。」と言ったら「だいちもだよ。ご飯残してごめんなさい。」と寝ぼけながら答えてくれた。
日曜日

昨夜はいつも以上に早く寝たから、6時には元気いっぱいのだいち。
楽しみに待っていたのに大好きな"仮面ライダーW"がやらなくてがっかり。

午前中も時間が有り余っているから、スーパーへお買い物に。
5キロのみかんを箱買いし、だいちが家まで頑張って運んだ。

よっ。力持ち!

そしてプールに行きたい!という希望だったから久しぶりに電車で3駅の室内プールへ。


ここはパパが連れていく場所という感じだったから、私がプールに入るのはかなり久しぶり。
すごくすいていて広く使えていいんだけど、ここのプールは予算の都合なんだろうけど、とにかく寒い。

水温も少し低い感じがした。

だいちはほんとに上達していた。
背浮きは深いほうの50メートルプールの大半を泳ぎきっちゃってた。(たぶん40メートルくらい)
私と子供プールで競争したら、ほぼ同時。
追い越される日は近いだろうなぁ。

息継ぎなしのクロールもかなりの距離を泳げるようになっていた。
これがとても楽しいみたい。

2時間みっちり遊び、私もくたくた。

最後はロビーでおやつタイム♪
よく頑張りました!私も(笑)

週末はパパとよく電話で話をする。
「ママ~パパね。蚊がたくさん飛んでて外に出れなかったんだって!」と報告。

正しくは「灰が(桜島の)たくさんとんでて・・・」なんだけどね。
灰→はえ→蚊 とだいちの中で変換されたんだろうね(笑)

今日は電車の中で「やっぱり卒園する前に鹿児島に行きたい。」と言いだした。
やっぱり週末はパパが恋しくなってしまうようだ。
昨日から幼稚園へ。

予防のためにマスク着用で。
まだお休みしている子も結構いるけど、発表会の練習をしたり、外でめいっぱい遊んだり、幼稚園を楽しんでいるようだ。

木曜日は公園で16時頃まで遊んだあと、病院へ行って日本脳炎の予防接種をした。
新型のワクチンということでなんだか不安ではあるけど(国も積極的には推奨していないようだし)鹿児島で生活をすることを考えるとやっておいたほうがいいのかな。と思って。

無事に終了し、お腹がすいたようだからお団子を買いにお団子屋さんへ。
でも売り切れていて、代わりに焼き鳥を1本買ってあげた。

まだかな~

とっても気に入って、大事そうに自転車に乗りながら食べていた。

そして最後の一口を「ママ~せっかくだからママも食べたら?美味しいよ。」とすすめてくれた。

ご厚意だけいただきました。

そういえば、先日鹿児島の教育委員会と、入学予定の小学校に問い合わせをしてみた。
鹿児島の人って、とても親切な印象。
親身になっていろいろ教えてくれた。

だいちの通う小学校はHPもあるから、遠くにいるのに学校生活の情報が得られて、ほんと便利な時代だなぁと思う。

気持ちは半分鹿児島に行っている感じの最近の私です。
≪  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]