息子との日々をマイペースに更新していきます。
片方の補助輪が使えなくなってしまったから、はずしてみた。
片方だけなら派手に転ぶこともないけど、ちょっとバランスを崩すと倒れてしまう。
近くの公園で練習したけど、すぐに嫌になってしまった。
公園の遊具で遊び出しただいちを見ながら、”飽きっぽい”とか”チャレンジ精神がない”とかパパとプチ悪口を言っていた(笑)
でもしばらくするとやる気になった。(!!!)
そしてお腹がすいたから自転車で少し離れたラーメン屋まで行ってみることにした。
コツがつかめたようで、すいすい走れるようになった。
転びそうになっても足で止められるようになった。
私の助けも「大丈夫だから。いいの!」「だいち、がんばるっ!」
ほんとに自分自身のやる気が大切なんだね。
久しぶりに乗った自転車が楽しかったみたいで、帰りも喜んで乗って帰ってきた。
今年の夏休み中に、補助輪を両方はずして乗れるようになることが目標!
PR
だいちの幼稚園の園庭にもプールが設置されたけど、全9回のうち2回が天気が悪くて中止になってしまった。
今日は入れるかな。と期待していたんだけど。
風が強かったから入れなかったみたいだ。
次回は月曜日。
今度こそ入れるといいなぁ。
だいちはいまだに朝暴れるけど、幼稚園での出来事を話してくれるようになったり、担任の先生や副担任の先生のことを「○○せんせいだぁ~いすき!」と言ったり、お友達と”明日は一緒にお山を作ろうね♪”などと約束してきたり、いままで遊ばなかった、家にあるブロックを使って遊んで作品を作ったりと成長が見えるようになってきた。
私は今日は近所のスポーツクラブに行き、ヨガをやって汗をかいてきた♪
安く譲ってもらった回数券で何度かスポーツクラブ通いをして水泳やアクアビクスなどをしたけど、ヨガが一番心地よい疲れを感じるしリラックス出来ていい。
なんらかの形で続けようかな。。。
それにしても自分の稼ぎがないと、どうもお金を使う気になれない。
最近は大型ショッピングセンターでもデパートでも、持参したお弁当を広げて(だいちとおそろいの弁当)ランチ代も節約。
そんな自分が楽しかったりする(笑)
今日は入れるかな。と期待していたんだけど。
風が強かったから入れなかったみたいだ。
次回は月曜日。
今度こそ入れるといいなぁ。
だいちはいまだに朝暴れるけど、幼稚園での出来事を話してくれるようになったり、担任の先生や副担任の先生のことを「○○せんせいだぁ~いすき!」と言ったり、お友達と”明日は一緒にお山を作ろうね♪”などと約束してきたり、いままで遊ばなかった、家にあるブロックを使って遊んで作品を作ったりと成長が見えるようになってきた。
私は今日は近所のスポーツクラブに行き、ヨガをやって汗をかいてきた♪
安く譲ってもらった回数券で何度かスポーツクラブ通いをして水泳やアクアビクスなどをしたけど、ヨガが一番心地よい疲れを感じるしリラックス出来ていい。
なんらかの形で続けようかな。。。
それにしても自分の稼ぎがないと、どうもお金を使う気になれない。
最近は大型ショッピングセンターでもデパートでも、持参したお弁当を広げて(だいちとおそろいの弁当)ランチ代も節約。
そんな自分が楽しかったりする(笑)
今日は英語の日。
マンションの排水溝の掃除があったからお昼寝の時間が遅くなり、英語の始まる時間の10分前に起こして急いで向かった。
英語が終わったのが17時半。
そこから子供たちは外で遊んでママたちは晩御飯のしたく♪
ピザのデリバリー&一品ずつ料理を持ち寄って豪華なご飯になった。
今日は特別な日。
悲しいことに、とっても仲良くなっただいちと同月生まれのY君&お兄ちゃんが急な転勤でこの日が最後になってしまったのだ。
そのママとも仲良くなれたし、だいちはY君と気が合っていつも一緒にあそんでいたからショックだ。
だいちは説明しても理解出来ないみたいだけど。。。
Y君とだいちは背格好がほぼ一緒で髪型も似てて、双子ちゃんみたいだった。
今日は食事が終わってからも、外で19時までたっぷり遊んだ。
だいちはただただ楽しかったみたいだけど、ママはお別れが苦手だし、とってもせつなかったよ。。。
マンションの排水溝の掃除があったからお昼寝の時間が遅くなり、英語の始まる時間の10分前に起こして急いで向かった。
英語が終わったのが17時半。
そこから子供たちは外で遊んでママたちは晩御飯のしたく♪
ピザのデリバリー&一品ずつ料理を持ち寄って豪華なご飯になった。
今日は特別な日。
悲しいことに、とっても仲良くなっただいちと同月生まれのY君&お兄ちゃんが急な転勤でこの日が最後になってしまったのだ。
そのママとも仲良くなれたし、だいちはY君と気が合っていつも一緒にあそんでいたからショックだ。
だいちは説明しても理解出来ないみたいだけど。。。
Y君とだいちは背格好がほぼ一緒で髪型も似てて、双子ちゃんみたいだった。
今日は食事が終わってからも、外で19時までたっぷり遊んだ。
だいちはただただ楽しかったみたいだけど、ママはお別れが苦手だし、とってもせつなかったよ。。。
今日は英語の発表会♪
今まではリトミックの発表だったけど、ひとつ上のクラスになったから、ひとつのお話の絵本を読んだり、CDを聞き込んだりして、絵本の世界を表現するというテーマ活動の発表だった。
だいちのクラスのテーマは「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」というお話。
毎日毎日CDを聞いて、絵本も読んで、かなり理解をしていた。
小学校の子と一緒のクラスだからあまり出番がなかったけど、だいちの役目はきちんと果たせた。
いつも練習のときは途中で泣き出したりして、みんなの足を引っ張っていた。
今日も最初はぐずぐずしていたから、”あぁ、また今日もだめか”と思っていたからとても嬉しかった。
本当に嬉しかった。
今までいた小さい子のクラスのリトミックの発表にも出て、fruits song というリトミックをした。
「what do you like?」と聞かれて一人ずつ答えるんだけど、ちゃんと「I like apple!」とはっきりと答えられた。
これまたとても嬉しかった。
いつも家ではちゃんと言えてたんだけど、先生に聞かれると「・・・・・・・りんご。」って感じだったから(笑)
たくさんの人の前でちゃんと言えたことにもびっくり。
こないだの幼稚園の運動会で失敗したことを自分なりに反省したのかな。
今度は頑張ろう!と思ったんじゃないかな、という気がした。
子供の成長を感じられるのってほんとに嬉しいことだ。
最後にお土産にもらったおせんべいを半分私にくれた。
先生からもらった手作りのメダルも、「ママも頑張ったからかけてあげる!」と言って首からかけてくれた。
泣かせるわん。
今まではリトミックの発表だったけど、ひとつ上のクラスになったから、ひとつのお話の絵本を読んだり、CDを聞き込んだりして、絵本の世界を表現するというテーマ活動の発表だった。
だいちのクラスのテーマは「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」というお話。
毎日毎日CDを聞いて、絵本も読んで、かなり理解をしていた。
小学校の子と一緒のクラスだからあまり出番がなかったけど、だいちの役目はきちんと果たせた。
いつも練習のときは途中で泣き出したりして、みんなの足を引っ張っていた。
今日も最初はぐずぐずしていたから、”あぁ、また今日もだめか”と思っていたからとても嬉しかった。
本当に嬉しかった。
今までいた小さい子のクラスのリトミックの発表にも出て、fruits song というリトミックをした。
「what do you like?」と聞かれて一人ずつ答えるんだけど、ちゃんと「I like apple!」とはっきりと答えられた。
これまたとても嬉しかった。
いつも家ではちゃんと言えてたんだけど、先生に聞かれると「・・・・・・・りんご。」って感じだったから(笑)
たくさんの人の前でちゃんと言えたことにもびっくり。
こないだの幼稚園の運動会で失敗したことを自分なりに反省したのかな。
今度は頑張ろう!と思ったんじゃないかな、という気がした。
子供の成長を感じられるのってほんとに嬉しいことだ。
最後にお土産にもらったおせんべいを半分私にくれた。
先生からもらった手作りのメダルも、「ママも頑張ったからかけてあげる!」と言って首からかけてくれた。
泣かせるわん。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/10 ともみ]
[09/09 すみれのママ]
[09/04 ともみ]
[09/03 すみれのママ]
[12/09 ともみ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-