母が卓球の試合のために鹿児島へ。
私が毎週ヨガで通うアリーナでの試合ということで、うちから自転車で行ける距離にわざわざ来るという、ものすごい奇遇!
だいちはもちろんず~っとばぁばに会えるのを楽しみに楽しみにしていた。
朝の飛行機で到着後、アリーナで早速練習をしたばぁば。
なんて元気な60代!
夕方宿泊先のホテルへお迎えに行き、一緒に駅ビルの中の黒豚しゃぶしゃぶのお店で晩ご飯を食べた。
ねぎをたくさん入れたそばつゆに柚子胡椒を入れてお肉や野菜をいただくというスタイル。
これはこれでまたあっさり食べられて美味しい☆
追加で注文したとんかつも美味しかった♪
だいちがどうしても行きたい!というからばぁばの宿泊先のホテルへ侵入~
10日
朝から母を鹿児島案内。
といっても試合があるからそんなに時間がたくさんあるわけではなく、とりあえず鹿児島の歴史を感じるここへ。
シアターを見ると、とてもわかりやすく西郷さんを中心とした出来事がわかるからおすすめだ。
母も楽しんでくれたようす。よかった。
そして市電にほんのちょっとだけ乗り、天文館へ。
老舗のデパートで少し買い物をしたあとラーメンをお昼ご飯に食べた。
食べて外に出ると、後ろから私を呼ぶ声が・・・・
な・なんと!パパ登場!
ものすごい偶然。
運命を感じるわ(笑)
パパとお別れして、バスに乗って我が家へ。
そして自転車に乗ってアリーナへ。
私は1度帰宅して、だいちが学校から帰るところをピックアップしてアリーナへ。
残念ながら試合は負けてしまったようで、見ることが出来なかった。
でもだいちはばぁばが家に来てくれると知って大喜び♪
宿題をなかなかしなくて私に怒られていじけたりもしたけど、気をとりなおして音読の宿題はばぁばにも上手に聞かせてあげることが出来た。
一緒に晩ご飯を食べて、20時頃ホテルの近くまでお見送りに行った。
鹿児島へ行くときに空港でお別れしたときより、今回のほうがなんだか寂しく感じた。
母は翌日お友達と市内を観光したあと、霧島に一泊してから帰るそうだ。
鹿児島を楽しんでね☆
会えて嬉しかったです。
28日
朝方4時まで必死に最後の荷造りをしたりしていたけれど、なかなか終わらず。
9時過ぎに引っ越し業者が来て、その段階でもまだ大慌てで段ボールに残ったものをガンガン投入(^_^;)
あせったあせった。
パパのほうのご両親が来てくれて、だいちを海浜公園まで連れて行ってくれて遊んでいてくれ、とっても助かりました。
私の両親も来てくれ、窓拭きなどしていただき、なんとかなんとか引っ越し完了。
入居時を思い出す。
作業中、Mちゃん、ゆうくん、つばさくんが我が家に来てくれ、Mちゃんからはお手紙と手作りのマスコットをいただき、ゆうくん、つばさくんは一緒に遊んでくれたり、ありがたいありがたい。
本当はもう少しちゃんと掃除をしてから退出したかったけど、あわてていたから掃除グッズも引っ越しの荷物に出してしまい・・・
でも賃貸に出すからクリーニング業者が入るからいいのかな。
完璧に引っ越すなんて無理だわ・・・・・あぁ。それにしても今回の引っ越しに関して反省点がたくさん。
ほとんど余裕なく、慌ただしく空港行きのリムジンバス乗り場へ移動!
一学年下のゆうとくんや、ゆうくん、つばさくん、ももちゃん、そしてママ達がお見送りに来てくれて(泣)
ほんとにありがとう!!!
でもお別れはほんとに寂しい。
だいちも今朝は起きて開口一番「今日は引っ越しかぁ・・・」とつぶやくとちょっと涙を見せていた。
お友達やじぃじ、ばぁば、住みなれた町とのお別れはやっぱり切ないものだね。
空港ではじぃじ、ばぁばとのお別れ。
行ってきます!
手荷物検査の時、クワガタを持っていたから時間がかかりあせった@@
でもそのチェックが済むと、目の前が搭乗口で、あっという間に飛行機へ。
なんかほんとにバタバタな1日!
飛行機の中では私がzzz
だいちに「ママ、あと30分で着くって!」と起こされた。
空港にはパパがお迎えに来てくれていて、久しぶりの再会を喜んだ。
久しぶりの鹿児島の家へ到着。
するとびっくり!
パパが壁に装飾をしてくれていた~!
パパったらカワイイ☆
家もぴかぴかに掃除されていました。